Business model

物事を最初に始める人 vs 2番目に取り組む人

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

世の中には、2通りの人がいます。物事を最初に始める人と、2番目に取り組む人。

 世間的には、物事を最初に始める人がもてはやされる風潮がありますね。ファーストペンギンと称されるとおり、新しい何かに挑戦する人がすごいと。例えば、料理でもそう。こんな食材を食べるなんて信じられないと思うものがあります。

 例えば、とんでもない色をしたキノコ。誰もそのキノコを食べない中で、最初に口にした人がします。それによってお腹をこわした人もいれば、長い間、苦しむことになった人もいるでしょう。また、死に至った人もいたかもしれません。

 いくら美味しいといっても、そんなひどい状態を目の当たりにすると、なかなかそれに続くことはできません。自分も同じような目に合うと思うと、嫌がるのは仕方がない。ファーストペンギンのような勇気や大胆さ、リスクをとる覚悟などは、そうそうに持ち合わせている人はいませんからね。

 脚本家の三谷幸喜サンは、以前のエッセイで、同じような旨の話をしていたことがあります。いつの時代でも、アホな行動をとるヤツがいる。しかし、2番目に取り組む人がいるからこそ、その行動が今でも続くのです。

 さきほどのキノコも、2番目に取り組む人がいたため、今でも食材として使われている。キノコに限らず、他の食材もそう。フグだって大変な思いをした最初の人がいても、2番目に続く人がいる。

 ビジネスでも同じで、起業家は、通常の感覚ではやっていられないこともあります。そんなビジネスを始めても成功するワケがないと、周りから避難される。しかし、今となっては、とんでもなく大きなビジネスとなっている。10年前に、FacebookやTwitter、Instagram、LINEなどを予測できた人はどれほどいたかって話。

 ところが、いくら起業して大きくしても、それに続く経営者がいなければ、そのビジネスは継続できません。2番目に取り組む経営者が、同じようにビジネスをできるかどうかはわからない。

 ホラ、新しい経営者は前の経営者を否定しがちじゃないですか。そうしないと、自分の立場がないと考えるのかもしれません。そこで、まったく新しい取り組みを始めます。

 もっとも、それが上手くいくケースもあります。また、その反対に、これまでのビジネスの良さを潰してしまうために、新旧のビジネスをともにダメにするケースもあります。

 だから、物事を最初に始める人も、それに2番目に取り組む人も、どっちも大事だってこと。どちらも欠けてはいけない。もちろん、3番目に取り組む人も、4番目に取り組む人も、すべての人が必要です。そう、あなたもね。

 起業家だとか、創業者だとか、2代目だとか、ベンチャーだとか、そういうの、どうでも良くないですか。お客さんの快を増やす、不快を減らすことさえしていれば、ビジネスは成立するのですから。

『史上最強のCEO』から組織図を学ぶ前のページ

ビジネスには印象が一番大事次のページ

関連記事

  1. Business model

    Netflixドラマ「Followers」からビジネスの気づき3つ

    今日は、ゆっくりと過ごそうと、ドラマを視聴することにしました。少し前…

  2. Business model

    スマホ忘れはビジネスリスクか

     今日は、スマホを忘れて外に。それに気づいたのは、職場に着いて席に座…

  3. Business model

    冷やし中華からの組織内イノベーション

    今日は、とある中華屋さんへランチに行きました。以前は、お昼も夜も通っ…

  4. Business model

    人に知られるためにビジネスで行うべきこと

     先週末、とある本を探していました。それは、リモートワークのやり方を…

  5. Business model

    最初に接するものが大事

    宇宙。小学校に入る年頃から、宇宙に興味がありました。ちょうど、TBS…

  6. Business model

    財務報告にビジネスモデル・キャンバスを

    ビジネスモデルを理解するなら、ビジネスモデル・キャンバスというツール…

  1. Accounting

    企業がKAM対応に向き合わないことの落とし穴
  2. FSFD

    「チェックリスト病」から抜け出す処方箋──適用基準の構造を読む力
  3. Accounting

    竹村純也のKAMの近道
  4. Accounting

    会社法監査のある非上場企業と「その他の記載内容」
  5. Accounting

    見た目にも、CAMはKAMと違う
PAGE TOP