Accounting

財務報告の流儀 Vol.037 野村ホールディングス、EY新日本

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

 文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたのだから。

 そこで、KAM(監査上の主要な検討事項)を早期適用した事例から、財務報告のあり方について考えていく連載が、この「財務報告の流儀」シリーズ。今回は、次の事例を取り上げていきます。

(1)事例

証券コード 8604

会社名 野村ホールディングス㈱

業種 証券、商品先物取引業

開示書類 有価証券報告書

決算日 2020年3月31日

監査法人 EY新日本有限責任監査法人

会計方式 SEC基準

(2)早期適用によるKAM

連結財務諸表に対するKAM

  • 流動性の低い金融商品の評価の妥当性
  • 繰延税金資産の評価の妥当性
  • 法令諸規則等への違反や訴訟に対する引当金

個別財務諸表に対するKAM

  • (ないと判断)

 今回の事例から学ぶべきポイントは、次の3点です。

  • 接続詞の使い方と参照先の示し方
  • 繰延税金資産の回収可能性に関する充実した企業の開示
  • KAMの記載における省略のあり方

 同社の有価証券報告書をご準備いただき、実際の開示を確認しながら、財務報告のあり方を学んでいきましょう。いかに財務報告を良くしていくかに真摯に向き合っている人だけ、この先にお進みください。(注:無料の「財務報告の流儀(お試し版)」はこちらから。)

 

P.S.

この解説がベースになった書籍『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』(同文舘出版)はこちら。

 

 

財務報告の流儀 Vol.036 大和証券グループ本社、あずさ前のページ

財務報告の流儀 Vol.038 岡三証券グループ、東陽次のページ

関連記事

  1. Accounting

    業務フローを理解するために必要なもの

    抽象か、具体か。プロジェクトが成功するには、この抽象と具体をいかに行…

  2. Accounting

    果たして、KAMは注記がないから書けないのか

    「企業が注記を充実してくれないから、KAMが書きにくい・・・」…

  3. Accounting

    学びの姿勢を感じたセミナー「内部監査の機能を高めるための『KAM」の活用法』」

    昨日の2024年2月5日、初めてづくしのセミナーを開催しました。そん…

  4. Accounting

    これが、「見積開示キャンバス」だ

    既視感。前に見たことがあるような感覚のこと。先日、見積開示のセミナー…

  5. Accounting

    気候変動のスタンスの違いをもたらす、あの気付き

    最近では、会計専門誌の記事さえもサステナビリティ関連で埋められるほど…

  6. Accounting

    セミナー「2023年3月期の有報サステナビリティ開示の書き方講座」

    2023年3月期からの有価証券報告書の目玉といえば、サステナビリティ…

  1. Accounting

    記述情報の勉強会の準備で、もうワクワクしています
  2. Accounting

    なぜ、後発事象のセミナーで、気候変動に言及するのか
  3. FSFD

    一体、何がSSBJ基準の「結論の背景」に書き込まれるのか
  4. Accounting

    『「のれんの減損」の実務プロセス』の第5章を語る
  5. FSFD

    移行計画の大量のガイダンスについて全体像をつかむ
PAGE TOP