FSFD

気候変動が財務報告制度に組み込まれるまでの座組

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

ISSBによるIFRSサステナビリティ開示基準を的確に理解するためには、何を念頭に置いて設定されたかを知っておくべきです。それは、基準には書き込まれていません。そのため、基準化に至る背景を遡る必要があります。

IFRSサステナビリティ開示基準には、4つの柱から成るコア・コンテンツがメインとなっています。これは、S1基準の「結論の根拠」におけるBC3に記載のとおり、TCFD提言に基づいたものです。つまり、気候変動の対応で念頭に置かれたものが、この基準にも引き継がれているのです。

気候変動の対応で念頭に置かれたものが、一体、何であるかを知るには、基準が確定するまでの座組、すなわち、重要な役割を果たした組織とその活動内容について整理することが必要です。その役割は、次の4つに区分できます。

  • プロポーザー(proposer)
  • クリエイター(creator)
  • トランスフォーマー(transformer)
  • インテグレーター(integrator)

このような大局観を持つことで、気候変動の対応に共通して念頭に置かれたものがわかります。そこで、今回の記事では、これらの役割について解説します。なぜ、IFRSサステナビリティ開示基準が財務報告の中に取り込まれたかが腑に落ちるでしょう。

 

気候変動の「戦略」開示は、財務諸表にインパクトをもたらす前のページ

自然関連のサステナビリティ開示を巡る座組次のページ

関連記事

  1. FSFD

    見逃せない!サステナビリティ情報開示の4ステップとは

    サステナビリティ情報開示を進める際には、バリューチェーン全体を考慮す…

  2. FSFD

    アニュアルレポートにおけるSASB報告の海外事例

    財務報告でサステナビリティ開示を行う際に避けて通れないものが、SAS…

  3. FSFD

    気候リスク指標、企業の取り組み姿勢が問われる理由

    ISSBの移行支援グループが始動しました。まずは、気候関連リスクの産…

  4. FSFD

    注意点はここだ、ISSB基準の公式和訳の入手

    IFRS財団のウェブサイトに、IFRSサステナビリティ開示基準の公式…

  5. FSFD

    サイバーセキュリティに関するサステナビリティ開示の留意事項

    無知とは怖いものです。その反対に、いったん知ってしまえば、状況がイメ…

  6. FSFD

    ISSBのS2基準をクリアしている、内部炭素価格の海外事例

    ISSBのS2基準で開示が要求されている事項のひとつに、「内部炭素価…

  1. Accounting

    セミナーの予告編をYouTubeにアップしました
  2. Accounting

    たとえ不器用と呼ばれても、ボクがセミナー資料を更新する理由
  3. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.024 三井不動産、あずさ
  4. Career

    ワクワクが止まらない『星のビブリオ占い』
  5. Accounting

    簿記のヤマ場「仕入、繰越商品」を一発で覚える方法
PAGE TOP