FSFD

なぜ、サステナビリティ開示を財務報告で行うのか

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

「財務諸表に『気候変動』を注記するって、一体、何を書くの?」

英国のFTSE100銘柄の企業の多くは、財務諸表に「気候変動」に関する注記を行っています。これは、もはや珍しい事例ではありません。そんな話をしたときに、よくある反応が冒頭のセリフです。それは、経理関係者も会計士も変わりません。

ここで懸念するのは、そうした会計実務を知らないことではありません。「財務報告におけるサステナビリティ開示」が意味することを知らずに、財務諸表との関係を無視したサステナビリティ開示を行ってしまうことです。

 

TCFDは、「ガバナンス」「戦略」「リスク管理」「指標及び目標」という4つの柱で開示することを提言しました。これは、環境リスクというよりは、財務リスクへの対応を重視したものです。財務諸表が実態を示していない状況にないかどうかを問題視しているのです。

2023年6月、ISSBは、このTCFD提言の4つの柱を取り入れたIFRSサステナビリティ開示基準を公表しました。そのため、財務リスクを重視したフレームワークがISSB基準にも受け継がれているのです。しかも、気候変動に限らず、その他のサステナビリティ情報にも拡張しているのです。

このように財務リスクへの対応という観点を知ると、財務報告に取り込まれた意味が腑に落ちるでしょう。同時に、環境や社会へのリスクを重視した財務報告以外の開示とは異なる点があることも理解できます。

 

そこで、次のとおり、「財務報告におけるサステナビリティ開示」という性質に重点を置いたWEBセミナーを開催します。


■テーマ

これからのサステナビリティ開示への対応準備
~ISSB基準のポイントを理解して、経営上の対応や財務諸表との関係を考える~

■スタイル

収録した内容を後日、視聴できます。

■予定している内容(約2時間)

1.ISSB基準の設定背景
・基準化に至る背景に根底するもの
・5つの観点による位置づけの整理
・ISSB基準の概要

2.ISSB基準で押さえるべきポイント
・S1基準にみる経営上の対応
・S2基準にみる経営上の対応(TCFD提言との比較を含む)

3.財務諸表との関係
・気候変動と財務諸表とのつながり
・気候変動に関する注記の海外事例
(注)セミナー収録までの情報を反映するため、内容が一部変更となる可能性があります。

■視聴期間

2023年10月16日(月)10:00から2023年12月14日(木)17:00まで。

■お申し込み

https://ps.pronexus.co.jp/seminar/4809.html


 

ISSB基準では、サステナビリティ開示で用いるデータが、財務諸表で用いるデータと整合していることを求めています。この取扱いは、SSBJによる日本基準にも反映されるでしょう。すると、財務諸表に気候変動の影響を考慮する会計実務が避けられません。気候変動以外のサステナビリティ情報でも同様です。つまりは、CFOや経理が関与しないサステナビリティ開示はあり得ないのです。

今回のセミナーでは、英国企業が財務諸表に注記している「気候変動」の開示事例も紹介する予定です。これによって、気候変動の影響をどのように財務諸表に考慮しているかの実態も理解できます。これを機に、先を見据えた対応をご準備ください。

 

 

スコープ4のGHG排出量を表形式で開示している海外事例前のページ

リスクと機会に区分したガバナンス図の海外事例次のページ

関連記事

  1. FSFD

    初めてのダブル・マテリアリティを報告した海外事例

    正直、シングル・マテリアリティやダブル・マテリアリティの議論は、開示…

  2. FSFD

    SSBJ基準案に再びコメントが採用! 公正な基準策定への貢献

    2024年10月3日に開催されたSSBJ(サステナビリティ基準委員会…

  3. FSFD

    3時間セミナーの開催「サステナビリティ開示の最前線」

    サステナビリティ開示に最も必要なことは、開示するための活動です。サス…

  4. FSFD

    1つの単語が変える日本企業の未来:サステナビリティ開示基準の隠れた論点

    2024年3月29日、SSBJはサステナビリティ開示基準の公開草案を…

  5. FSFD

    日本企業が初の「部分的」評価を獲得!2024年版の気候会計・監査ハイブリッド評価

    ついに、2024年版の最新「気候会計・監査ハイブリッド評価」が発表さ…

  6. FSFD

    8割が『大変参考に』、実務直結のSSBJ基準(案)セミナーが好評

    昨日の2024年7月3日、一般社団法人企業研究会の主催で、『新しいサ…

  1. FSFD

    「ガバナンス」開示の海外事例-コミュニケーションの経路
  2. Accounting

    個別のKAMの省略規定が、XBRLで制約されるかも
  3. Accounting

    決算短信をアップデートする2つの方策
  4. Accounting

    開催します、「英国の2021年12月決算における監査人の対応 緊急シェア会」
  5. FSFD

    基準の未来を左右する戦略的コメント:SSBJに投じたコメントの真意
PAGE TOP