FSFD

2023年12月リリースの、S2基準の教育的資料

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

2023年12月14日に、ISSBのウェブサイトに、ISSB基準の適用を支援するリソースが新たにリリースされましたね。

ひとつが、SASBスタンダードの強化です。これは、SASBスタンダードの国際的な適用可能性を高めるための改訂です。サステナビリティ開示の作成者が、法域や使用している一般に公正妥当と認められた会計原則(GAAP)の種類に関係なく、SASBスタンダードを適用できることを意図したものです。その更新版は、2023年12月20日に公表されました。

もうひとつが、S2基準「気候関連開示」の新しい教育的資料です。これは、企業がS2基準を適用するにあたって、気候関連のリスクと機会の「自然及び社会的側面」を検討するのに役立つものです。

「これは早速、チェックしなければ」と思い、読んでみたところ、、、頭に入ってきません。おそらく丁寧に説明しようとするあまり、情報過多になってしまったのでしょう。一方で、行間の大きな箇所もあります。そのため、この教育的資料を読むだけでは、なかなか理解に苦しむ可能性があります。

そこで、今回の特別記事では、2023年12月に公表されたS2基準「気候関連開示」の新しい教育的資料について解説します。ここで、企業が置かれた状況を整理するために、ビジネスモデル・キャンバスも用いています。これによって、必要な論点がひとめで把握できるでしょう。

 

ライフワークだよ、後発事象は前のページ

一体、何がSSBJ基準の「結論の背景」に書き込まれるのか次のページ

関連記事

  1. FSFD

    GHG排出目標の具体的な開示事例に学ぶ

    気候関連のサステナビリティ開示を行う場合、SSBJ基準(案)には、温…

  2. FSFD

    16分の1の時間投資でSSBJ基準(案)を理解する

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)は3つのサ…

  3. FSFD

    企業買収がサステナビリティ開示に及ぼす影響

    企業買収が行われると、会計処理や注記が必要となります。これまでの財務…

  4. FSFD

    アニュアルレポートにおけるSASB報告の海外事例

    財務報告でサステナビリティ開示を行う際に避けて通れないものが、SAS…

  5. FSFD

    SSBJ基準が示す、ISSB基準を超える透明性

    SSBJ基準の再公開草案の公表に向け、審議が急ピッチで進められていま…

  6. FSFD

    気候会計への拒絶仮説を指摘した実務エッセイ

    経理担当者が気候会計に対してなぜ抵抗を感じるのか。この理由を考察した実…

  1. FSFD

    TISFDが描く未来:不平等解消に向けた次世代の報告フレームワーク
  2. Accounting

    KAM分析で忘れてはモッタイナイ視点
  3. FSFD

    TCFDのファイナル・レポートに触れていないこと
  4. Accounting

    社長、その財務報告では埋没します
  5. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.017 デンソー、トーマツ
PAGE TOP