FSFD

TNFD×EFRAG、世界が注目するISSBの連携戦略

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

2024年4月23日、ISSBは、今後2年間の作業計画に次の研究プロジェクトを追加することを発表しました。

  • 生物多様性、生態系、生態系サービス(BEES)
  • 人的資本

これらのプロジェクトは、2024年3月13日の諮問に基づき、リスクと機会に関する情報開示を研究することを目的で追加されました。一方で、次のプロジェクトの開始は見送られました。

  • 人権に関連するリスクと機会
  • 報告の統合
  • 情報提供要請に対する回答者からの追加トピック

そこで今回の特別記事では、これらの検討の状況について解説します。その目次は次のとおりです。

  • プロジェクト検討を記したスタッフペーパー
  • ISSBが生物多様性に向けた新基準を探求
  • 人的資本開示はGRIとEFRAGとの相互運用性を追求
  • 人権に関連の開示には慎重な姿勢
  • 投資家には最優先事項ではなかったテーマ「報告の統合」
  • 多様なプロジェクトが示す重要トピック
  • まとめ

これによって、特に投資家の関心が高い生物多様性と人的資本の開示基準策定プロジェクトについて理解を深められます。また、ISSBが作業計画の優先順位付けにどのような基準を用いたかを知ることができるため、基準策定の背景にある考え方を学べます。

さらに、付録に列挙された開示トピックの例から、今後、企業がサステナビリティ開示を求められる可能性のあるリスクや機会の識別に役立てることができるようにもなります。

この機会に購読し、限定コンテンツを通じて、さらに深い知識を得ましょう。あなたのビジネスに役立つ情報を常に先取りしてください。

 

ISSB基準の解説書 監査法人による本格的な出版競争が始まる前のページ

セミナー「会社役員・経営幹部が押さえるべきSSBJ基準(公開草案)の要点」次のページ

関連記事

  1. FSFD

    SSBJ気候基準案:報告期間と地球温暖化係数の整合性

    SSBJ基準の最終化に向けた審議が、良くない方向に進んでいます。…

  2. FSFD

    欧州の規制当局が示す「2024年サステナビリティ報告」の重要ポイント

    2024年10月、欧州の規制当局である欧州証券市場監督機構は、202…

  3. FSFD

    海外企業に学ぶGHG排出量の測定と開示の技術

    SSBJ(サステナビリティ基準委員会)は、「気候関連開示基準案」でG…

  4. FSFD

    ISSB基準とESRSのガイダンス解説、日本企業が直面する国際基準の課題

    サステナビリティ開示への実務では、ISSB基準やSSBJ基準だけに対…

  5. FSFD

    サステナビリティ開示を支える「経過措置の4つの適用パターン」徹底解説

    2024年11月29日、SSBJは公開草案「指標の報告のための算定期…

  6. FSFD

    リスクと機会に区分したガバナンス図の海外事例

    ISSBのS2基準における「リスク管理」では、機会(opportun…

  1. Accounting

    新型コロナウイルスが決算に与える影響
  2. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.016 ソニー、PwCあらた
  3. Accounting

    資産除去債務と現場での実務の工夫
  4. FSFD

    気候変動の10のリスクと2つの機会を開示した海外事例
  5. Accounting

    会計エンタメ「恋愛会計 ~Love Accounting~」構想
PAGE TOP