FSFD

欧州の規制当局が示す「2024年サステナビリティ報告」の重要ポイント

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

2024年10月、欧州の規制当局である欧州証券市場監督機構は、2024年度の欧州サステナビリティ報告基準に基づくサステナビリティ開示に関する重要ポイントを発表しました。

これは、企業の環境や社会への影響に関する情報開示を義務付ける「企業サステナビリティ報告指令」(Corporate Sustainability Reporting Directive:CSRD)が、2024年1月1日以降に開始される事業年度から段階的に適用されることを受けたものです。2024年12月期のサステナビリティ開示から、この指令が順次適用されるため、企業にとって早急な対応が求められています。

欧州サステナビリティ報告基準への対応は、ISSBやSSBJの開示基準とは異なる点があるものの、相互運用可能性が強化されているため、日本企業にとっても参考になる部分があります。欧州で注目されている開示領域をいち早く知ることで、ISSBやSSBJに基づくサステナビリティ開示にも効果的に対応できると期待されます。

そこで今回の特別記事では、欧州証券市場監督機構が示した2024年度のサステナビリティ開示において、日本企業が参考にしたい重要ポイントを解説します。その内容は、次のとおりです。

■欧州証券市場監督機構が求める2024年サステナビリティ報告の重要ポイント
■企業のESRS準拠を支えるマテリアリティ評価の核心
■サステナビリティは対話から始まる!ステークホルダー・エンゲージメントの重要性
■サステナビリティ報告に「コンテンツ・インデックス」が必要な理由
■欧州と国際基準の違いが鮮明に!気候関連開示でのギャップ
■この記事の3つの重要ポイント

この記事を読むことで、ESRSのダブル・マテリアリティ評価におけるデューデリジェンスの重要性が理解できるようになります。また、ステークホルダーの意見をサステナビリティ戦略に組み込むためのエンゲージメントを学ぶことができます。さらに、コンテンツ・インデックスの意義が任意開示と制度開示とで異なる点も把握できます。

ぜひ、この機会に購読し、限定コンテンツを通じてより深い知識を得てください。あなたのビジネスに直結する情報を常に先取りしましょう。

 

企業価値を守る!最新「見積開示」の秘訣と実務の要点を徹底解説前のページ

『組織ガバナンスのインテリジェンス』の知見を通じて解く、CG報告書の訂正実務次のページ

関連記事

  1. FSFD

    無料で手に入る「サステナビリティ関連情報の作成ワークシート」

    サステナビリティ関連情報を作成するためのワークシートが入手できること…

  2. FSFD

    ISSBのS2基準をクリアしている、内部炭素価格の海外事例

    ISSBのS2基準で開示が要求されている事項のひとつに、「内部炭素価…

  3. FSFD

    比較情報の修正が突きつける、サステナビリティ開示の新たな難題

    サステナビリティ報告の重要性が高まる中、国際的な基準の導入が進んでい…

  4. FSFD

    GHG排出目標の具体的な開示事例に学ぶ

    気候関連のサステナビリティ開示を行う場合、SSBJ基準(案)には、温…

  5. FSFD

    アメリカの企業と投資家とで異なる気候会計の認識

    気候変動の影響を考慮した会計や監査について、欧州と米国との間で大きな…

  6. FSFD

    ISSBのS2基準が求める「移行計画」の開示ポイント

    低炭素経済への移行計画。これが、気候変動に関する開示で今、ホットな話…

  1. Accounting

    嬉しすぎる書評
  2. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.029 新生銀行、トーマツ
  3. Accounting

    磨き抜かれた「後発事象セミナー」
  4. Accounting

    セミナー「2023年3月期の有報サステナビリティ開示の書き方講座」
  5. Accounting

    八田進二・堀江正之・藤沼亜紀『【鼎談】不正-最前線』から学ぶ
PAGE TOP