FSFD

気候変動の影響を考慮する会計実務に何が起きているか

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

日本ではまだまだ浸透していない会計実務に、財務諸表を作成するあたって、会計気候変動の影響を考慮することが挙げられます。これは、管理会計ではなく、制度開示のもとでの財務諸表の話です。

この会計実務に対して、2023年10月30日(月)に開催されたIASBセミナー「IFRS会計基準を巡る最新動向」で、作成者サイドから強い懸念が示されたことが強く印象に残っていました。パネル・ディスカッション2「財務諸表における気候関連及びその他の不確実性」の中で、資産や負債の定義から外れる会計は行えない旨の発言をしていたからです。

この発言がずっと気になっていたときに、2023年9月のIASBスタッフのアジェンダ・ペーパーを見て、その趣旨がはじめて理解できました。確かに、気候変動の影響を考慮する会計実務について、こんな要望が出されても、IFRS会計基準の遵守が求められる作成者サイドとしては不用意に対応できるはずがありません。

そこで、今回の特別記事では、気候変動の影響を考慮する会計実務について何が起きているかを理解できるよう、IASBスタッフのアジェンダ・ペーパーを解説します。IASBで決定された今後の対応の真意をつかむには、このアジェンダ・ペーパーの理解が欠かせません。

 

TCFDとTNFDを統合した開示の実例前のページ

2023年12月のセミナー「サステナビリティ開示の最前線」次のページ

関連記事

  1. FSFD

    反対票が投じられた企業の「気候会計・監査ハイブリッド評価」対応

    英国FTSE100銘柄の企業の中には、2021年12月期の株主総会で…

  2. FSFD

    サステナビリティ開示「リスク管理」で確認したいポイント

    サステナビリティ開示「リスク管理」で確認したいポイント少しで…

  3. FSFD

    サステナビリティ開示基準の適用によるコスト

    2023年6月26日にISSBからIFRSサステナビリティ開示基準の…

  4. FSFD

    アメリカの企業と投資家とで異なる気候会計の認識

    気候変動の影響を考慮した会計や監査について、欧州と米国との間で大きな…

  5. FSFD

    初めてのダブル・マテリアリティを報告した海外事例

    正直、シングル・マテリアリティやダブル・マテリアリティの議論は、開示…

  6. FSFD

    サステナビリティ開示の国内基準に対する金融庁の判断

    サステナビリティ開示の国内基準の開発が予想外の展開を見せています。S…

  1. Accounting

    2022年度だからこそのKAMセミナー
  2. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.044 日立製作所、EY新日本
  3. FSFD

    ガバナンスの図に、これを足し忘れていませんか
  4. Accounting

    監査基準で改訂された「その他の記載内容」のKAM影響
  5. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.040 日本取引所グループ、トーマツ
PAGE TOP