FSFD

サステナビリティ開示基準の適用によるコスト

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

2023年6月26日にISSBからIFRSサステナビリティ開示基準の確定版がリリースされてから、今日の2023年7月3日で一週間が経ちます。S1、S2の両基準を読み込んでいる方もいらっしゃるでしょう。

一方で、ISSBは、IFRSサステナビリティ開示基準を適用した場合にどのような影響が及ぼすかについてもレポートを公表しています。こちらも合わせて読むと、実務への影響がより理解できます。

そこで今回は、このレポートからISSB基準の適用コストにフォーカスしていきます。これによって、導入コストが最も高くつく3つの状況が具体的にわかるとともに、遅い対応で想定される最悪の事態についても理解できるでしょう。

 

KAM分析で忘れてはモッタイナイ視点前のページ

気候変動の10のリスクと2つの機会を開示した海外事例次のページ

関連記事

  1. FSFD

    サステナビリティ開示のワークショップ型セミナーの開催

    2024年2月19日、IFRS財団から、サステナビリティ開示に関する…

  2. FSFD

    TCFDのファイナル・レポートに触れていないこと

    2023年10月12日、TCFDが最後のステータスレポートを公表しま…

  3. FSFD

    スコープ4のGHG排出量を表形式で開示している海外事例

    気候関連のサステナビリティ開示といえば、GHG排出量が代表的な指標と…

  4. FSFD

    監査の指摘原因はサステナビリティ開示とのコネクティビティ

    サステナビリティ開示で注意すべきは、なんといっても、「コネクティビテ…

  5. FSFD

    サステナビリティ開示の国内基準に備えるセミナー

    今もまだ、2.6(ニ・テン・ロク)の衝撃が残っています。ここでいう「…

  6. FSFD

    TNFDアーリーアダプターを数以外で分析してみると

    2024年1月16日、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)…

  1. Accounting

    アナリストの本音が見え隠れする、優良なKAMの条件
  2. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.045 キヤノン、EY新日本
  3. Accounting

    たとえ不器用と呼ばれても、ボクがセミナー資料を更新する理由
  4. Accounting

    KAMの2021年2月期の早期適用と2021年3月期の強制適用
  5. Accounting

    収益認識の新基準に短期間で対応するために必要なこと
PAGE TOP