FSFD

監査の指摘原因はサステナビリティ開示とのコネクティビティ

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

サステナビリティ開示で注意すべきは、なんといっても、「コネクティビティ」(Connectivity)。財務諸表と関連性のあるサステナビリティ開示に努めなければなりません。

最近、海外で、これら不整合を指摘した事例を豊富にまとめたレポートが公表されました。これを読み進めていく中で目に浮かんだのは、会社の開示担当者が監査法人と協議している光景です。近い将来の監査現場のやりとりに、ちょっと聞き耳を立ててみませんか。

 

20xx年6月xx日、会議室

「急に、経理部長をお呼び立てして申し訳ありません」

「どうしたんですか。有報をチェックしてもらっているときに、会計士さんから相談があると言われると、ドキッとしますよ」

「ちょうど今、サステナビリティ開示に目を通していました。それによると、御社が2030年以降の排出量目標を達成するにあたって、2つのロードマップがあるようです」

「ああ、あれね。うちのサステナビリティ推進部が開示の文章を頑張って仕上げてくれましたよ。まさか、グリーンウオッシュって言いたいの? うちは、ちゃんと検討している実態があるよ」

「いえ、そういう話ではありません。ロードマップのひとつとして記載されていのが、蒸気を発生させるボイラーが2050年までにすべて交換が必要になる旨でした」

「そう、どうやら、そういう方向で話が進んでいるみたいでね。期末前の社内会議でも報告されていたし」

「その話を会社法監査のときに伺っていなかったため、改めての検討をお願いしたいのです」

「どういうこと?」

 

この続きは、サブスクリプション・サービスにログインして、ご覧ください。

 

【日本語版の提供】コアコンテンツ・キャンバス前のページ

TNFD提言とISSB基準との整合性ショートレビュー次のページ

関連記事

  1. FSFD

    英国の監査委員会はサステナビリティにどう言及したか

    ISSB基準に基づくサステナビリティ開示は、企業が作成者となります。…

  2. FSFD

    サステナビリティ開示へのChatGPT活用術

    サステナビリティ開示の文章作成に苦労されている声を聞きます。そんなと…

  3. FSFD

    ガバナンスの図に、これを足し忘れていませんか

    今後の展開を考えるなら、2023年3月期の有価証券報告書におけるサス…

  4. FSFD

    サステナビリティ開示「リスク管理」で確認したいポイント

    サステナビリティ開示「リスク管理」で確認したいポイント少しで…

  5. FSFD

    「ガバナンス」開示の海外事例-コミュニケーションの経路

    今日の2023年6月6日までに提出された2023年3月期の有価証券報…

  6. FSFD

    監査役員が把握すべきサステナビリティ開示

    こんなにも、サステナビリティ開示にご関心を持たれた監査役、監査等委員…

  1. Accounting

    パンドラの箱を開けかねない、見積り開示の会計基準
  2. FSFD

    無料で手に入る「サステナビリティ関連情報の作成ワークシート」
  3. FSFD

    気候開示に取り組むには、TCFDか、IFRSのS2基準か
  4. Accounting

    有報で感応度分析を記載している企業を調べたら
  5. FSFD

    2023年12月リリースの、S2基準の教育的資料
PAGE TOP