SSBJ基準の再公開草案の公表に向け、審議が急ピッチで進められています。2024年11月14日に開催された第43回SSBJ会合では、再公開草案だけでなく、企業の実務に直接影響を与える幅広い論点について議論が行われました。その内容を次のとおりです。
# | 論点 | 公開草案からの変更提案 |
1 | 適用基準案第70項に関する検討 | なし |
2 | 適用基準案第71項に関する検討 | あり |
3 | 再公開草案の文案 | (あり) |
4 | 「コメント募集及び本公開草案の概要」の文案 | 該当なし |
5 | 測定アプローチに関連する開示の検討 | あり |
6 | ファイナンスド・エミッション | あり |
7 | コメント対応表(質問11)(適用基準関連) | あり |
8 | コメント対応表(質問11)(一般基準及び気候基準関連) | あり |
これらの論点は、単なる再公開草案の調整にとどまらず、企業が情報開示において直面する具体的な課題や改善の方向性を提示しています。そこで今回の特別記事では、これらの論点の中でも特に注目すべきトピックを取り上げたうえで、その実務的意義を深掘りします。具体的には、次の内容を解説します。
■ISSB基準を超える透明性:SSBJ基準が目指す解釈の明確化
■部門間の断絶を超えろ!経理財務とサステナビリティの連携がカギ
■年内公表なるか?再公開草案とコメント募集の行方
■GHG排出量集計範囲のズレが示す課題
■ファイナンスド・エミッション、4つの変更提案
■「監督」と「経営」の線引き、見出し変更がもたらす透明性向上
■この記事の3つの重要ポイント
この記事を読むことで、ISSB基準よりも解釈を明確にするための規定上の仕組みを詳細に学べます。また、サステナビリティ開示基準の再公開草案で提案されようとしている「合理的な方法」の解釈を巡る議論を通じて、企業内の部門間での情報共有と連携の重要性を認識できます。さらに、ファイナンスド・エミッションの変更提案を理解することで、開示負担を軽減しながら透明性を高める方法を知ることができます。
ぜひ、この機会に購読し、限定コンテンツを通じてより深い知識を得てください。あなたのビジネスに直結する情報を常に先取りしましょう。