FSFD

SSBJ基準が示す、ISSB基準を超える透明性

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

SSBJ基準の再公開草案の公表に向け、審議が急ピッチで進められています。2024年11月14日に開催された第43回SSBJ会合では、再公開草案だけでなく、企業の実務に直接影響を与える幅広い論点について議論が行われました。その内容を次のとおりです。

#論点公開草案からの変更提案
1適用基準案第70項に関する検討なし
2適用基準案第71項に関する検討あり
3再公開草案の文案(あり)
4「コメント募集及び本公開草案の概要」の文案該当なし
5測定アプローチに関連する開示の検討あり
6ファイナンスド・エミッションあり
7コメント対応表(質問11)(適用基準関連)あり
8コメント対応表(質問11)(一般基準及び気候基準関連)あり

これらの論点は、単なる再公開草案の調整にとどまらず、企業が情報開示において直面する具体的な課題や改善の方向性を提示しています。そこで今回の特別記事では、これらの論点の中でも特に注目すべきトピックを取り上げたうえで、その実務的意義を深掘りします。具体的には、次の内容を解説します。

■ISSB基準を超える透明性:SSBJ基準が目指す解釈の明確化
■部門間の断絶を超えろ!経理財務とサステナビリティの連携がカギ
■年内公表なるか?再公開草案とコメント募集の行方
■GHG排出量集計範囲のズレが示す課題
■ファイナンスド・エミッション、4つの変更提案
■「監督」と「経営」の線引き、見出し変更がもたらす透明性向上
■この記事の3つの重要ポイント

この記事を読むことで、ISSB基準よりも解釈を明確にするための規定上の仕組みを詳細に学べます。また、サステナビリティ開示基準の再公開草案で提案されようとしている「合理的な方法」の解釈を巡る議論を通じて、企業内の部門間での情報共有と連携の重要性を認識できます。さらに、ファイナンスド・エミッションの変更提案を理解することで、開示負担を軽減しながら透明性を高める方法を知ることができます。

ぜひ、この機会に購読し、限定コンテンツを通じてより深い知識を得てください。あなたのビジネスに直結する情報を常に先取りしましょう。

 

『組織ガバナンスのインテリジェンス』の知見を通じて解く、CG報告書の訂正実務前のページ

見逃せない!サステナビリティ情報開示の4ステップとは次のページ

関連記事

  1. FSFD

    比較情報の修正が突きつける、サステナビリティ開示の新たな難題

    サステナビリティ報告の重要性が高まる中、国際的な基準の導入が進んでい…

  2. FSFD

    協議回数192回!グローバル基準を共に作り上げる「共創プロセス」

    2024年12月10日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)は、X…

  3. FSFD

    ISSBのS2基準をクリアしている、内部炭素価格の海外事例

    ISSBのS2基準で開示が要求されている事項のひとつに、「内部炭素価…

  4. FSFD

    GHGプロトコル大改定の影響を最新情報でフォローアップ

    気候関連の開示では、GHG(温室効果ガス)排出量の測定と報告が不可欠…

  5. FSFD

    サステナビリティ開示基準についてSSBJ内で揺れている論点

    サステナビリティ開示の国内基準の審議では、まだまだSSBJ内で意見が…

  6. FSFD

    答え合わせはOKの『財務報告におけるサステナビリティ開示入門』セミナー

    内心、ドキドキしていました。それは、2024年3月7日に開催された「…

  1. FSFD

    127ページに凝縮されたSSBJ基準(公開草案)の解説
  2. Accounting

    機関投資家の次なるアクションが気になる「気候変動の会計と監査」
  3. Career

    人生に影響を与えたコラム「酒とビデオの日々」
  4. Accounting

    内部統制報告制度をアップデートせよ! J-SOX 2.0
  5. FSFD

    反対票が投じられた企業の「気候会計・監査ハイブリッド評価」対応
PAGE TOP