FSFD

アニュアルレポートにおけるSASB報告の海外事例

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

財務報告でサステナビリティ開示を行う際に避けて通れないものが、SASBスタンダードです。ISSB基準では、開示すべきサステナビリティ関連のリスクや機会そのものや、それに関連する指標を検討する際に、SASBスタンダードの参照と検討が求められるからです。

とはいえ、企業によっては、このSASBスタンダードに不慣れな場合もあるでしょう。これまでサステナビリティ関連の取り組みや開示を行うにあたって、必ずしもSASBスタンダードの使用が要求されていなかったためです。

そこで、具体的な適用を理解するために、SASBスタンダードを用いた開示事例を参考にしたいと考えるかもしれません。確かに、何を開示すべきかだけではなく、どう開示されているかまで知ることで、実務展開がイメージしやすくなります。

しかし、SASBスタンダードを用いた開示の仕方には、さまざまなパターンがあります。開示の媒体が指定されていないため、「これを見れば良い」というものがないのです。

そうした中、アニュアルレポートの中で、SASBスタンダードを用いた開示を一覧形式で報告している海外事例がありますので、今回はこれを共有します。この事例を見ることで、何を開示トピックや指標として選んでいるか、また、どのように開示しているかが具体的に理解できるようになります。

たった1つの開示事例を知るだけでも、実務展開を相当程度イメージできるはずです。また、そのためのヒントも解説します。アニュアルレポートにおけるSASB報告の海外事例をご覧になりたいときには、次のサブスクリプションからログインしてください(すべての記事が読み放題です)。

 

ついに、ASBJが財務諸表への気候変動の考慮を紹介前のページ

英国の監査委員会はサステナビリティにどう言及したか次のページ

関連記事

  1. FSFD

    自然関連のサステナビリティ開示を巡る座組

    ISSBからS1基準とS2基準が公表されたばかりではあるものの、次に…

  2. FSFD

    「ガバナンス」開示の海外事例-コミュニケーションの経路

    今日の2023年6月6日までに提出された2023年3月期の有価証券報…

  3. FSFD

    ISSB基準の解説書 監査法人による本格的な出版競争が始まる

    2024年1月から4月にかけて、3つの大手監査法人が、サステナビリテ…

  4. FSFD

    ついに、ASBJが財務諸表への気候変動の考慮を紹介

    2023年9月8日、日本における企業会計の実務に大きな影響を与えるニ…

  5. FSFD

    反対票が投じられた企業の「気候会計・監査ハイブリッド評価」対応

    英国FTSE100銘柄の企業の中には、2021年12月期の株主総会で…

  6. FSFD

    サステナビリティ開示の国内基準に対する金融庁の判断

    サステナビリティ開示の国内基準の開発が予想外の展開を見せています。S…

  1. Accounting

    『「のれんの減損」の実務プロセス』の第5章を語る
  2. Accounting

    アメリカのCAMがイギリスのKAMと違うところ
  3. Accounting

    KAMに関する「画像」で思い浮かべるものとは
  4. Accounting

    ソーセージチーズフォンデュは後発事象を表す
  5. Accounting

    無料で「財務報告の流儀」を読みたくありませんか?
PAGE TOP