- ホーム
- 過去の記事一覧
Accounting
-
誰にも見せられない、KAMの手元メモ
こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。早期適用組みを除けば、2022年3月期がKAM(監査上の主要な検討事項)の適用2年目の年度…
-
KAM、KAM、エブリディ
こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリストの竹村純也です。2022年3月期は、KAM(監査上の主要な検討事項)の強制適用の2年。適用2年目のKAMを…
-
コラム「もしも、英国の監査委員会が、有報の『監査役監査の状況』を記載したら」を寄稿しました
新しいコラムが公開されました。公開されたのは、企業の情報開示を専門とする株式会社プロネクサスさんによる実務支援サイト「PRONEXUS SUPPORT…
-
開催します、「英国の2021年12月決算における監査人の対応 緊急シェア会」
先日、驚いたこと。Twitterでこんなツイートをしたところ、マニアックな内容にもかかわらず、反応が高かったのです。気候変動を考慮した監査。イギリスの…
-
簿記のヤマ場「仕入、繰越商品」を一発で覚える方法
簿記を学んでいくうえで、乗り越えるべきヤマ場。そのひとつに挙げられるものは、棚卸資産の決算調整の仕訳です。いわゆる「3分法」に基づき、「仕入」勘定と「繰越商品…
-
なぜ、簿記に3つの試算表が必要とされたのか
合計試算表、残高試算表、合計残高試算表――これらが必要とされた理由とは。まあ、普通はこんなことまで考えることはありませんよね。そういうボクも、つい1時…
-
ホントに、消費税の会計方針を記載しなくても良いか
それは、2022年4月26日のこと。会計士仲間から、こう聞かれました。「2022年3月期からは、消費税の会計方針を記載しなくても良いんだよね」と。とい…
-
『体験的ガバナンス論 —健全なガバナンスが組織を強くする』からの学び
コーポレートガバナンス・コードといえば、興味深いデータがあります。それは、今から4ヶ月ほど前の2022年1月26日のこと。東京証券取引所から、「コーポレートガ…
-
会社法監査のある非上場企業と「その他の記載内容」
2022年3月期から強制適用される監査手続といえば、「その他の記載内容」の通読と検討。これは、例えば、金融商品取引法に基づく開示では有価証券報告書のうち財務諸…
-
四半報廃止の狂想曲
昨日の2022年4月14日付で、読売新聞は、「【独自】財務局への四半期報告書を廃止へ…政府が来年度にも法改正、企業負担軽減狙う」という記事を公表しました。その…