Accounting

コラム「日本企業が知らない『気候変動の会計』」を寄稿しました

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

気候変動の影響を考慮した会計と監査。2021年12月期では、ほぼすべての企業で実施された模様です。といっても、これは英国の話。

今、英国では、機関投資家からのプレッシャーを受けて、企業も監査人も、気候変動の影響を考慮した会計と監査に迫られています。この動きは、日本にも及ぶハズ。こうした動向については、次の2つで解説を行ってきました。

これらでは、2021年12月期には気候変動の会計と監査が行われるだろうとの予測を示していました。しかし、執筆の期限の都合上、その結果まで示すことができない。

そこで、今回、その続きを解説する機会をいただきました。株式会社プロネクサスが運営するサイト「PRONEXUS SUPPORT」において、コラム「日本企業が知らない『気候変動の会計』」を寄稿しました。

もろもろ含めて、3,700字超え。その構成は、次のとおりです。

日本企業が知らない「気候変動の会計」

・環境リスクよりも金融リスク
・なぜ、気候変動の影響を会計で考慮するのか
・機関投資家による書簡
・2021年12月期の気候変動の会計と監査
・有報にTCFD開示の流れ

▼クリックして、コラムを読む。
https://ps.pronexus.co.jp/article/contribution/3649.html
(注:会員限定のコンテンツです)

今回のコラムでも、他では紹介されていないデータを掲載しました。英国における「気候変動の会計と監査」の急激な浸透に、きっと驚かれることでしょう。

日本では、TCFD開示が有価証券報告書に導入されようとしています。それを待つまでもなく、気候変動の会計と監査に迫られかない状況だと認識しています。TCFDの開示にあたっては、会計への影響もお忘れなく。

P.S.
気候変動の会計と監査については、拙著『伝わる開示を実現する 「のれんの減損」の実務プロセス』で1章分を使って解説しています。会計の実務書で気候変動の影響が盛り込まれたのは、おそらく日本で最初の本かと。「一体、どんな本なんだ」と気になったときには、こちらの紹介ページでご確認ください。

経営力の評価に資する情報なら、『「のれんの減損」の実務プロセス』を前のページ

セミナー資料にデータを掲載するなら、この1冊次のページ

関連記事

  1. Accounting

    やりがいのある仕事を求めるのは「不自由」

    今朝から、プライベートでの資料整理。沢山ある資料を属性に応じて整理し…

  2. Accounting

    Amazonの「会計学」ランキングで、3位

    Amazonの「会計学」ランキングで、3位となりました。拙著『事例か…

  3. Accounting

    なんと、会計人の31名のひとりに選出されました

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  4. Accounting

    会社法監査のある非上場企業と「その他の記載内容」

    2022年3月期から強制適用される監査手続といえば、「その他の記載内…

  5. Accounting

    企業の開示関係者に必須のスキルが見抜かれた

    こんにちは、企業のKAM対応スペシャルの竹村純也です。先日、…

  6. Accounting

    ワクワクする英語文献へのアクセス

    今日は、英語で書かれた文献の調査。調査したいキーワードで、英語の文献…

  1. Accounting

    不正調査報告書から対応に直結させるA4一枚まとめ術
  2. Accounting

    3つの流れで、監査報告書の改正は理解する
  3. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.002 メンバーズ、アヴァンティア
  4. Accounting

    外堀が埋められたKAM対応
  5. Accounting

    内部統制研究学会に登壇が決定しました
PAGE TOP