Accounting

  1. セミナー情報、「見積開示会計基準実践講座」

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。2021年3月期に強制適用されたKAM(監査上の主要な検討事項)を分析していく過程で、見積…

  2. KAM早期適用を総括したセミナーを開催します

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。今日から3日前の。2021年6月25日のこと。ABCバンブーメルマガを購読いただいている方…

  3. KAM早期適用のすべて

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。2021年3月期のKAM(監査上の主要な検討事項)の強制適用事例が次々と登場しているため、…

  4. 統合報告の保証にKAMを

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。いや、「KAMバカ」といったほうが正解かもしれない。というのも、統合報告の保証にもKAMを…

  5. お疲れの、KAM強制適用の事例収集

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。今日の2021年6月18日は、もう、ヘトヘトです。こんなにもKAMの強制適用事例が登場する…

  6. 3つの特徴がある、本日のKAM強制適用事例

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。これまでの人生で、有価証券報告書の提出を日々、チェックしたことはありませんでした。6月も半…

  7. 倍々ゲームで増えていくKAM強制適用事例

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。本日の2021年6月16日、KAM(監査上の主要な検討事項)の強制適用事例が、倍以上に増え…

  8. 急に増えたよ、KAMの強制適用事例

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。今週も、2021年3月期に係るKAMの強制適用事例が、次々と登場しています。特に、今日の2…

  9. 5社目のKAM強制適用事例のキー・オブ・キー仮定

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。このブログでは、2021年3月期におけるKAM(監査上の主要な検討事項)の強制適用の状況を…

  10. 2度目のKAMの第2号

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。今日の2021年6月9日は、2度目のKAMの第2号が登場しました。2020年3月期にKAM…

  1. FSFD

    基準の未来を左右する戦略的コメント:SSBJに投じたコメントの真意
  2. Accounting

    寄稿「果たして、KAMに「税務の専門家」は必要か」
  3. Accounting

    これが、「見積開示キャンバス」だ
  4. Accounting

    会計基準は「考えるな、感じろ」
  5. FSFD

    リスク管理の情報源として活用したい「グローバルリスク報告書」
PAGE TOP