Accounting

  1. ソーセージチーズフォンデュは後発事象を表す

    先日、居酒屋に、会計に明るい友人と行ったときのこと。頼んだメニューのひとつが、「ソーセージチーズフォンデュ」なるもの。焼いたソーセージを熱い鉄板に並べ、また、…

  2. 本棚から理解できる、東証の市場区分の変更

    今日は、たまに訪れる本屋さんに足を運びました。近いうちに、京都へ旅行を予定しているため。とあるウイルスを巡って騒がれているものの、とある情報を聞いて問題ないと…

  3. IPOの社内規程の整備にお悩みなら

     IPO準備で面倒なのが、社内規程の整備。上場にあたっての審査でチェックされる項目のひとつだからです。中でも業務に関連した規程をゼロから作り上げるのが大変。…

  4. 違うレベルの話は呆気にとられるが刺激になる

     たまに、まったく違う世界に生きている人の話を聞くと刺激になりますね。先日も、とあるセミナーに参加したときに、それを実感しました。というより、呆気にとられまし…

  5. 【寄稿】企業会計「会計方針開示の歴史から見つめ直す財務報告」

    この世で、最も水の存在に気づきにくい生き物とは。答えは、魚。常に水の中にいると、水がない状態を知る機会がない。魚にとって水はあまりにも当たり前の存在であるため…

  6. PLの利益分析にご用心

    先日、本屋さんに行ったときに、決算書からビジネスモデルを読み解く本を見つけました。会計にもビジネスモデルにも関心が強いボクとしては、「どれどれ」と思い手に取っ…

  7. 数字1桁の表記は、全角派か半角派か

    2桁以上の数字は半角とする一方で、1桁の数字は全角でしょうか、それとも半角にするでしょうか。「1億23百万円」と表記するときの「1」が、全角か、半角かという話…

  8. 有報・記述情報の充実に上場企業は対応できるのか

    財務報告のあり方を考えるときには、その利用者の声を聞くのが一番。それを知るのに適したものがあります。それは、『Accounting(企業会計)2020年2月号…

  9. 【セミナー】後発事象に関する実務上のポイント

    来月は、後発事象をテーマにしたセミナーで講師を務めます。主催は、株式会社プロネクサスさん。上場企業の開示を支えている企業のひとつ。開示を支援している企業で、レ…

  10. やっぱりイギリスの動向とIFRSの今後が気になる

    少し前の話になりますが、2019年9月3日に企業会計審議会に傍聴してきました。その日の主な議論は、通常とは異なる監査意見等に関する取り扱いに関する監査基準等の…

  1. Accounting

    JICPAから「KAM研究の第一人者」と呼ばれて
  2. Accounting

    明らかになった! 2020年3月期のKAM早期適用事例
  3. Accounting

    その他の記載内容の早期適用と、サステナビリティ保証
  4. Accounting

    有報・サステナビリティ情報の改正案には記載されない重要ポイント
  5. FSFD

    サステナビリティ開示へのChatGPT活用術
PAGE TOP