Accounting

  1. 記述情報の勉強会の準備で、もうワクワクしています

    教える人が、教わる人よりも勉強になる。これは、よく言われる話。教える側に立つことが多い人は、実感しているハズ。 今、勉強会を開催するにあたって、事前の…

  2. 翻訳の限界を超える方法

    翻訳って、つくづく難しいものだと実感することがあります。英文は簡単には和文には置き換えられないから。それは技術的なものもあれば、文化的なものもある。 …

  3. KAMの資料がプロジェクトメンバーから褒められました

    今日、嬉しかったこと。一緒にプロジェクトを回しているメンバーから褒められました。このメンバーのことを、「褒めメン」と呼ぶことにしましょう。 ボクは、所…

  4. 情報爆発で記述情報のことを調べきれない

    情報爆発が会計の世界にも及んでいたと感じた今日。ほら、横軸を時間の経過、縦軸を情報量で示す図があるじゃないですか。調べてみると、あの図は、IT専門調査会社のI…

  5. 「おもてなし」精神の商法改正

    その昔。今の会社法が、まだ商法だった頃。2005年に会社法に大幅に移管されたため、現在の商法はかつてのような範囲ではなくなっています。 そんな商法につ…

  6. 記述情報のコンテンツ提供で新しい可能性

    先日から一人、騒いでいる記述情報の件の続き。記述情報とは、3月末決算会社だと、この進行期である2020年3月期に係る有価証券報告書から対応が必要なもの。…

  7. どうなったか、記述情報のセミナーアンケート

    先日、このブログで、有価証券報告書の記述情報に関するセミナーに関するアンケートを実施しました。先週の金曜の夜にアンケート募集の記事をアップし、また、翌日の土曜…

  8. 記述情報に関するブログ記事をまとめてみた

    昨日のブログ「有報の作成者に、1つ、お願いがあるのですが。」では、記述情報に関するセミナー企画について、あなたのご意見を伺っています。22時37分に記事をアッ…

  9. 有報の作成者に、1つ、お願いがあるのですが。

    あなたが有価証券報告書の作成に関係している人に向けて、1つ、お願いがありまして、お話しを差し上げています。 有価証券報告書の作成に関係していないときに…

  10. 海外産の会計基準に、ビックリマークをつけた翻訳を

    ボクの昔からの目標のひとつが、海外の書籍を翻訳すること。地道に自分で翻訳した文章を日本で紹介したいと考えています。 翻訳を目標としているのは、翻訳本を…

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.030 三菱UFJフィナンシャル・グループ、トーマツ
  2. Accounting

    「みつもり」の動詞における「送り仮名」問題
  3. FSFD

    リスク管理の情報源として活用したい「グローバルリスク報告書」
  4. Accounting

    これからの「税効果注記」の話をしよう
  5. Accounting

    収益認識の新基準への対応で最も必要なこと
PAGE TOP