Accounting

  1. アメリカのCAMがイギリスのKAMと違うところ

    名前の由来って、何気に面白い。女性ファッション誌に『JJ』(光文社)があります。この由来をご存知でしょうか。 実は、別の女性雑誌『女性自身』の略語なん…

  2. 収益認識の新基準における「重要性」を語る

     収益認識の新基準への取り組み、進んでいますか。専門雑誌『週刊経営財務』(税務研究会)によれば、3月末決算会社では2019年6月の株主総会が終わってから対応を…

  3. 3つの流れで、監査報告書の改正は理解する

    昨日の2019年9月3日、金融庁で開催された企業会計審議会総会に傍聴してきました。もう制度となったもの、これから制度化されるもの、近々に公開草案が出るものと、…

  4. AIなのに手作業が必要となるのは、なぜ?

    AIなのに、手作業が必要。そんな話を聞いて「そうそう、そのとおり」と頷いた人は、人工知能をはじめとしたテクノロジー事情に詳しい方。 AIすなわち人工知…

  5. 『プロが知るべき 仮想通貨の真実』からネーミングの大切さを学ぶ

    会計の世界で、今となっては誰も反応しなくなったものがあります。覚えていらっしゃるでしょうか。それが適用された当時の2011年3月期には、会計の大事な概念が変わ…

  6. 会計のプロから見て、その「原価」は違います

    今日は、銀座のレストランから。このお店には、2回目の来店。前回に来たときに印象が良かったため、楽しみにしていました。 ところが、メニューを見たときに、…

  7. 社長、その財務報告では埋没します

    企業の財務報告といえば、有価証券報告書。100ページを超えも珍しくないほどに、ボリュームがあるもの。会社法に基づく事業報告や計算書類と比較すると、数倍以上にな…

  8. リスクの粗さが重要な虚偽表示リスクに与える要因のひとつ

    ボクには、ライティングで絶滅させたいフレーズがあります。このフレーズが出来てくると、「うおーーーっ」と頭を抱えたくなるほどに、どうにかしたくなる。特に議事録の…

  9. 『監査の品質に関する研究』からKAMの課題を学ぶ

    会計や監査の分野には、多くの研究学会があります。これらのうち、ボクが所属しているのは、日本監査研究学会、日本内部統制研究学会、日本管理会計学会の3つ。こうした…

  10. 紙媒体をスキャンしたKAMを公表する背景

    KAM、つまり、監査上の主要な検討事項について不思議なことが、ひとつ、あります。それは、PDFファイルのセキュリティ設定。そうした設定を問題視するワケじゃない…

  1. Accounting

    KAMの適用2年目に、ますます問われるもの
  2. Accounting

    KAM、KAM、エブリディ
  3. Accounting

    2022年12月の金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」報告
  4. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.032 三井住友トラスト・ホールディングス、あずさ
  5. Accounting

    有価証券報告書の提出期限とKAM早期適用
PAGE TOP