- ホーム
- 過去の記事一覧
Accounting
-
ワクワクする英語文献へのアクセス
今日は、英語で書かれた文献の調査。調査したいキーワードで、英語の文献をピックアップしたうえで、その内容を理解する。ボクの英語力を踏まえると、一年前じゃあり得な…
-
アニュアルレポートの探し方のトリセツ
あなたは作ったことがあるでしょうか、トリセツ。そう、取扱説明書です。先日、ボクはトリセツの作成に取り掛かっていました。 現在、KAM(監査上の主要な検…
-
うそっ? KAMで驚くグーグル翻訳の精度
2019年3月期の決算が落ち着く頃、KAMの協議が始まってくるハズ。KAMとは、「監査上の主要な検討事項」(Key Audit Matters)のこと。今後は…
-
後悔しないための会計士選び
日本では、3月末決算の会社が多い。そのため、企業の経理担当の方々は、ちょうど今、決算作業の最中。 国税庁の統計によれば、平成29年度における申告法人(…
-
デート代の会計処理の落とし穴
こん○○は。 これ、20年ほど前に使われていたメールでの挨拶。当時は、Eメールと呼んでいましたね。 このEメールが流行る前は、電話の時代。電話…
-
削るはマジだが役に立つ
文章をより良くするために必要なこと。それは、削ること。文章を書き上げた後の推敲の段階で、伝えたいメッセージに不要なものを削ぎ落とすのです。 せっかく、…
-
KAM適用後の、経営者と投資家の対話の活用法
最近、珍しく肩が凝っていました。もしかすると、花粉症「風」の症状のために、激しいくしゃみによって首の筋を痛めたのかもしれません。他に考えられるのは、一つの姿勢…
-
これからの「税効果注記」の話をしよう
2019年3月期の決算の目玉は、税効果会計の注記。BSで非流動とする取扱いもありますが、すでに四半期決算から行っているため、その改正は特に目新しくはない。一方…
-
「重要な会計上の見積り」開示はこう対応する
最近のボクの関心事は、記述情報の開示の充実。先週の2019年3月19日に、金融庁サンから公表された原則と好事例集のこと。今日、とある企業の経理担当と総務担当の…
-
投資家との対話を促すダイアログ・ディスクロージャー
2019年3月19日に、金融庁サンは、上場企業の有価証券報告書の開示を充実させるために、「記述情報の開示に関する原則」を公表しました。昨日のブログでは、この原…