Career

  1. 『インパクトカンパニー』を通じたファシリテーション

    ファシリテーションという言葉はご存じでしょうか。その意味は、簡単にいうと、場を進行していくこと。ちなみに、その進行役のことは、ファシリテーターといいます。…

  2. セミナー始めは質問で巻き込め

    行ってきましたよ、神田昌典サンの講演会。『2022』全国縦断講演ツアーの東京会場。あっ、最近は名字を少し変えて、神田昌典サンでしたね。2019年の東京会場は…

  3. NOと言えないのには根拠がある

     質問。一見、簡単そうな手法でありながらも、実は難しいもの。単に「~ですか」と聞いて、真の回答を引き出せるとは限らない。それは、回答者が意図的かどうかを問いま…

  4. 量も質も得られるコンテンツ構成法

     コンテンツを作ること。あなたは、ラクラクと生み出せるほうですか、それとも、作り出すのに苦労しているほう? 振り返ると、以前のボクは、コンテンツ作りその…

  5. 3ヶ月で一冊の本を完成させる秘訣

    今、日本で一番、売れる本をたくさん作っている人。あの落合陽一サンにそう言わしめるのは、幻冬舎で編集者をしている箕輪厚介サン。 彼が立ち上げたレーベル「…

  6. ディズニーパリのCMが泣ける理由

    今日の午前中、ものすごい光景を目撃しました。それはTBS系の情報バラエティー番組「王様のブランチ」を見ていたときのこと。ディズニーランド・パリのCM「The l…

  7. 行動を変える「グッド・アンド・ニュー」

    どんな言葉に囲まれて生活していますか。しかも、その環境があなたのマインドに影響を与えた結果、行動も変わってくると聞いたなら。環境とは、一定の時間を過ごしてい…

  8. 作詞の手法の変化からの学び

    人生に一度はしてみたいこと。そのひとつに、広く大衆にリリースされる楽曲への作詞があります。10代の頃、見よう見まねで作詞と作曲をしていたことから、広く世間に受け…

  9. 本の後ろの参考文献で喜ぶ

    発見しましたよ。ボクが、むか~しに書いた本が、最近発売された他の方の本に参考文献として記載されていたのです。 ボクの本を参考文献に掲げていたのは、みの…

  10. 読書術で「やっぱり本が好き」

    やっぱり本が好き。なんてったって、それまで知らなかった世界が読書を通じて知ることができるのがいい。それがビジネス書でも、小説でも。 また、好きなのは、…

  1. Accounting

    3つの特徴がある、本日のKAM強制適用事例
  2. FSFD

    初めてのダブル・マテリアリティを報告した海外事例
  3. FSFD

    3時間セミナーの開催「サステナビリティ開示の最前線」
  4. FSFD

    サステナビリティ開示の実践ワークショップ、SASB活用の秘訣を解説
  5. Accounting

    2021年の後発事象セミナーの裏側
PAGE TOP