過去の記事一覧

  1. Accounting

    IFRSセミナーの備忘録

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAM(監査上の主要な検討事項)の真の効果は、企業の開示の充実につながること。そのため、企…

  2. Accounting

    収益認識の新基準に短期間で対応するために必要なこと

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。収益認識の新基準への対応は進んでいるでしょうか。来期にKAM(監査上の主要な検討事項)で収…

  3. Accounting

    固定観念を捨てるために着目したい観点

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。固定観念は、誰しもが持っているもの。それが目的達成に邪魔になることもあります。執筆を行って…

  4. Accounting

    なんと、会計人の31名のひとりに選出されました

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。なんと、あの会計専門誌『Accounting(企業会計)2020年1月号』(中央経済社)で…

  5. Accounting

    第4章のゲラは、146ページ

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。少し前から、このブログで執筆の過程をシェアしています。出版社の編集担当者が早く告知できるよ…

  6. Business model

    心優しきイノベーターがKAM展開を後押しする

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAM(監査上の主要な検討事項)は、イノベーションだ。な~んて話すと、不思議に思うかもしれ…

  7. Business model

    IPOへの一番の近道

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAM(監査上の主要な検討事項)は、財務諸表監査に関連するもの。その財務諸表監査は、財務諸…

  8. Accounting

    2020年8月期にKAMが早期適用された事例

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。今日は2020年12月1日。その前日までが、2020年8月期の有価証券報告書の提出期限。つ…

  9. Accounting

    財務報告の充実の背景にある、企業側のマインド

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAM(監査上の主要な検討事項)に関する新しいレポートが公表されました。それは、公益社団法…

  10. Accounting

    過小評価されすぎなんじゃないの、KAMって

    こんにちは、KAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。機会があるたびに、企業がKAM(監査上の主要な検討事項)を上手に活用していくことを提案しています…

メルマガ購読はこちらから
ピックアップ記事
  1. Accounting

    八田進二・堀江正之・藤沼亜紀『【鼎談】不正-最前線』から学ぶ
  2. Accounting

    有報・記述情報と新型コロナウイルス
  3. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.009 エーザイ、トーマツ
  4. Accounting

    未適用の注記から考える、将来の会計や開示
  5. Accounting

    法務専門誌に掲載された『ダイアローグ・ディスクロージャー』
PAGE TOP