記述情報

  1. Accounting

    『「のれんの減損」の実務プロセス』の第4章を語る

    2022年7月に、『伝わる開示を実現する「のれんの減損」の実務プロセス』がリリースされます。 減損といっても、減損会計基準の解説では終…

  2. Accounting

    記述情報が充実しない背景が明確になった一冊

    この意識が変わらないと、記述情報は永遠に充実しない。そう感じさせる本に出会いました。その本とは、『企業に何十億ドルものバリュエーションが付く理由 ──…

  3. Accounting

    記述情報の充実で、こんな間違いをしていませんか?

    有価証券報告書の記述情報について、記載の充実が求められています。特に、事業等のリスクについては、さまざまな開示が考えられるため、対応にお困りかもしれません。…

  4. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.046 ファイバーゲート、あずさ

    文豪ゲーテが開示責任者なら、自社に固有の情報を記載したでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたので…

  5. Accounting

    ビジネスモデル関連の機関誌に、記事が掲載されました

    もしも、会計士が、ビジネスモデルを探求する組織の機関誌に登場したら。そんな状況が生まれました。一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会、通称「BM…

  6. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.045 キヤノン、EY新日本

    文豪ゲーテが開示責任者なら、自社に固有の情報を記載したでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたので…

  7. Accounting

    記述情報の「充実」の捉え方、間違っていませんか

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAM(監査上の主要な検討事項)といえば、記述情報と深い関係があります。KAMに未公表の情…

  8. Accounting

    有報・記述情報のアドバイザリー業務で用いているツール

    有価証券報告書の記述情報を充実させる改正は、2020年3月期から強制適用となっています。この改正への対応は、一度、充実させれば終わり、というものではありません…

  9. Accounting

    経営者視点の書評が、週刊経営財務に掲載されました

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。企業にKAM(監査上の主要な検討事項)の利用を提案している理由は、企業の開示の充実につなげ…

  10. Accounting

    法務専門誌に掲載された『ダイアローグ・ディスクロージャー』

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。例えば、ボクの本『ダイアローグ・ディスクロージャー』(同文舘出版)が、会計や経理意外の専門…

  1. Accounting

    睡眠からのビジネスのダッシュボード
  2. FSFD

    サステナビリティ開示「リスク管理」で確認したいポイント
  3. Accounting

    収益認識の新基準の読みにくさを攻略する方法
  4. Accounting

    新型コロナウイルス関連の後発事象セミナーの内容
  5. Accounting

    これからの「税効果注記」の話をしよう
PAGE TOP