メンタル・コンフリクト・キャンバス

  1. Career

    『心を強くする』からテニスのメンタルコーチをビジネスに活かす

     経営者は、孤独。そう言われることがあります。組織のトップとして最終的な決断を迫られる局面で、誰にも相談できないことがあるため。この辛さを理解してもらえないこ…

  2. Business model

    その手法の背景や目的をご存知でしょうか

    今日は、久しぶりに、夕食の前にお酒を飲みました。夕食のときに飲むことはあっても、その前に飲んだのは、随分と前のこと。 そりゃ、森高千里サンに「飲もう …

  3. Career

    期待の裏にあるものが失望を生む

     失望しかけながら、驚きがある。先日、知人が2人の後輩について、そう話していました。 1人の後輩は、長い間、知人が目をかけていた男性。仮に、Aくんと呼び…

  4. Career

    好きか得意かでキャリアを悩むな

    キャリアで、この2つの選択肢に悩む人がいます。ひとつは、好きなことをしていくこと。もうひとつは、得意なことをしていくこと。このどちらを選べばよいか、もっと言え…

  5. Career

    プレゼン資料で別アプローチする方法

    この間のブログ記事「プレゼンで大事なのは感情か論理か」で話したとおり、今、プライベートで、プレゼン資料を作っています。こちらとしては、あることを求めているのに…

  6. Career

    あなたの一歩を踏み出すツール

     2019年1月1日。あるいは、平成31年1月1日。新しい年が始まりました。 昨年の最後のブログ投稿は、「寄りかかるんじゃない、寄り添うんだ」という記事…

  7. Career

    キャリアにハロウィン・ブレイク

     10月31日。今日は、一体、どうしたのでしょうか。周りの人がやたら、鶏肉を少し食べたいと口にしています。特に若い人。子どもまでが鶏肉を欲しがっているのです。…

  1. Accounting

    KAM強制適用事例、第3号の登場
  2. FSFD

    監査の指摘原因はサステナビリティ開示とのコネクティビティ
  3. Accounting

    セミナー「2023年3月期の有報サステナビリティ開示の書き方講座」
  4. Accounting

    なんと、会計人の31名のひとりに選出されました
  5. Accounting

    見積り開示会計基準は、決算短信でこう開示された
PAGE TOP