行動計画

  1. Career

    アイデアを生み出す原則は、発散と収束

    今日、2020年1月5日は、とあるセミナーを受講してきました。朝の10時から夜の7時過ぎまでの丸一日かけてのセミナーであるにもかかわらず、あっっっっっっという…

  2. Career

    本の内容を活かすために意識すべき2つのこと

    たまに、読書の仕方について質問されることがあります。ボクが本を読んでいるのを知っているためか、アウトプットの量が多いためか、何か秘訣があると思って尋ねてくる。…

  3. Career

    共感マップを用いて行動計画を立案する

     今日のミーティングで初めて使った思考ツール。それは、「共感マップ」。 これは、顧客のことを知るために開発されたもの。顧客が、何を見て、何を聞いて、何を…

  4. Career

    ピカピカの靴を履いて舞台に立とう

     今日は、2018年12月22日。冬至の日。北半球では、一年で最もお昼の時間が短くなる日です。 冬至の日を境にしてお昼の時間が長くなっていくことから、何…

  1. Accounting

    機関誌『産業經理』への寄稿「気候変動でレジェンド問題が再燃か」
  2. Accounting

    世界に誇りたい「会計事象と後発事象との関係マトリックス」
  3. FSFD

    一体、何がSSBJ基準の「結論の背景」に書き込まれるのか
  4. Accounting

    嬉しかった、セミナー『A4一枚でまとめる会計不正の調査報告書』のアンケート
  5. Accounting

    市場区分見直しでKAMの品質がクローズアップ
PAGE TOP