Career

多彩なセミナー資料はお好きですか

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

女性は、男性とは視点が違う。そんなことを感じざるを得ない出来事がありました。

 今日、所属する事務所で、ワークショップ型のセミナーを開催しました。監査をテーマにした4時間のセミナー。講師はボクで、資料もオリジナルのもの。

 自由にセミナー資料を作れるときには、最近は写真や画像を多用したスライドにしています。また、そのスライドには文字を極力少なくしてもいます。海外のセミナー資料は、今やそういう状況のようです。文字で説明するのではなく。絵で語る。

 実際に、海外で開催された、著名なコンサルタントの合宿セミナーに参加された方の話を聴いたことがあります。その話によれば、ひたすら写真や画像のスライドによって、セミナー資料が構成されているとのこと。

 この他にも、別のセミナーに行ったときのこと。海外で作成されたスライドをベースにセミナー資料が構成されていました。それもやはり、色で語るタイプ。

 さらに、昨年、プレゼン資料の作り方を解説している洋書を入手したときにも、披露されていたのは、文字で埋め尽くされたタイプではありません。写真や画像、色合いを工夫していたものでした。

 そんな状況であることから、ボクも、もっぱらそういうタイプのスライドを作成しているのです。とはいえ、取り扱っているテーマが、会計や監査。どうしても文字で説明しなければいけない箇所が多い。ただ、そうではないようなスライドでは、極力写真や画像を取り込むように努めています。今日のワークショップ型セミナーでも、そんなタイプの資料で進行していきました。

 休み時間になったときに、受講していた女性がつかつかとボクのところにやってきて、こう質問しました。「このセミナー資料って、何で作っているのですか」と。最初、何を聞こうとしているかが理解できずに、「これ? 普通にパワーポイントだよ」と即答しました。

 すると、彼女は大きく驚きます。「パワーポイントで、こんなに綺麗なものが作れるんですね」と。会計や監査のテーマにしているセミナーのスライドは、どのページも同じフォーマットのスライドを使い、また、ひたすら文字ばかりの印象があったようです。

 ところが、同じテーマであるにも関わらず、ボクのセミナーのスライドは大きく違います。写真や画像が多様され、また、色もカラフル。それは視覚的な刺激を考えてのこと。そのした仕掛けが、彼女には受けたようです。

 このように女性は、男性が気にもしないところにも目を向けることができます。男性はすぐにコンテンツを重視してしまう。だからセミナーの資料でも、文字で説明することに力を費やしてしまう。そんなセミナー資料が大半なので、そうやって作るものだと思い込んでいる人も多いでしょう。

 そんな中で、ボクのようなセミナーの資料を見ると、視覚的に大きな刺激を受けるせいか、その鮮やかさに驚かれるというワケです。

 以前に聞いた話では、男性よりも女性の方が夜景をきれいに見ることができるようで。男性は三色でしか色を把握できないのに対して、女性は4色で捉えることができる。だから女性は、夜景の明かりから得られる情報が多いそうです。

 となると、単色でひたすら文字ばかりのセミナー資料よりも、写真や画像、また色も多様しているセミナー資料のほうが、得られる情報が大きくなるということ。また、それに気がつくのも、女性ということ。

 そんなボクの仕掛けに気づいてくれたため、テンションがあがりました。明日も同じワークショップ型セミナーを開催する際に、今日の嬉しかった気持ちで進めていこうっと。

まだまだ寄りかかっているんだよ、それじゃ前のページ

お弁当の箱をアップデートせよ次のページ

関連記事

  1. Career

    本の内容を活かすために意識すべき2つのこと

    たまに、読書の仕方について質問されることがあります。ボクが本を読んで…

  2. Career

    在宅勤務を始めだした方へのBGMの選び方

    新型コロナウイルス感染症への対応として、在宅勤務を導入する企業が増え…

  3. Career

    研修アンケートの大きな誤解

    参加者の成長を促すことを目的としている講師にとって、研修アンケートに…

  4. Career

    ブレインストーミングのアイデア出しを鍛える方法

    テレビでバラエティ番組などを見ているときに、紹介している内容のバック…

  5. Career

    『ハートドリブン』から自身の在り方を学ぶ

    今日は、とても恥ずかしい思いをしました。まだまだ、ボクは未熟者。…

  6. Career

    ビジネスにおける「久しぶりの親戚のオジサン状態」

    手の平の孫悟空状態――これは、DREAMS COME TRUEの13…

  1. Accounting

    映画監督のディレクターズ・カットのような執筆
  2. Accounting

    AIなのに手作業が必要となるのは、なぜ?
  3. Accounting

    見積り開示の記載例のニーズ、どこまである?
  4. FSFD

    一体、何がSSBJ基準の「結論の背景」に書き込まれるのか
  5. FSFD

    TCFDのファイナル・レポートに触れていないこと
PAGE TOP