Business model

商品の価値を高めるためのエピソード

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

サザンオールスターズでかなり大好きな曲に、「さよならベイビー」があります。好きな曲なのですが、あまりライブで演奏されないレアな歌。

 2008年8月に開催された、30周年記念公演かつ活動休止前の最後のライブとなった「真夏の大感謝祭」でも、セットリストには入らなかったほど。なので、ライブで演奏されると、ボクはもう、大喜び。

 この歌が発売された当時は、スマホもなけりゃインターネットもない時代。歌を好きに聴くにはレコードやCDしかない。しかし、ボクが極貧生活を送っていたものだから、それらは買えず、買ったとしても再生する機器もない。

 頼みの綱は、ラジオ。「さよならベイビー」がかかるだろうと予想してラジオ番組を選ぶ。その予想がドンピシャ当たると、もう、全力のガッツポーズ。

 でも、安心はできない。次にいつ聴けるのか、わからません。この機会に覚えるしかない。なので、真剣に聴きました。

 そのせいか、頭の中では、どの楽器の音も再生できるほどに覚えています。また、そのときの状況も一緒に記憶されています。あの夏の、18時から開始されるラジオ番組の空気感や部屋の光景、音のツヤ感まで。

 つまり、ひとつの楽曲に、こうしたエピソードも含めて記憶に残っている。楽曲の世界観に加えて、ボクに固有の情報も付加されているのです。だから、ひときわ思い出が深くなっているのかもしれません。

 こうした効果は、ビジネスでも同じ。今は、何でもイージーに手に入る時代。ひとつひとつの価値が相対的に下がっているようにも感じます。だから、価値を付加する工夫が必要。

 例えば、フレンチやイタリアンのレストランで飲むワイン。注文したものを飲むのと、ソムリエがワインを説明するのを聞きながら飲むのとでは、味わいが変わります。食べ物の味に加えて、情報も味えるからです。

 このように、商品だけではなく、それにまつわる情報が付加されると、商品の価値はさらに高まります。むしろ、そんな工夫をすべきでしょう。

 あなたが提供する価値にも、付加できる情報はあるはず。言葉にならないような体験だと、なお良い。ひまわりが揺れる夏に、何を付加しますか。

社長に競争戦略を理解してもらうには前のページ

『20字に削ぎ落とせ』からオープニングの型を学ぶ次のページ

関連記事

  1. Business model

    遮ることができない耳への情報をビジネスに活かす

    音楽の力って、すごいですよね。そのせいか、夏になると音楽の特番が増え…

  2. Business model

    筒美京平とビジネスモデル

     メロディの構成を考えるのが好き。大学のゼミに入る面接のとき、趣味の…

  3. Business model

    PDCAサイクルを振りかざすのは危険

    この一週間で、北陸方面から出てきた方々と雪の話をしました。お一人は新…

  4. Business model

    フードフェスのビジネスモデルは「チャネル」が問題

    フードフェス、この夏もいろいろと開催されます。そこには、多くの飲食店…

  5. Business model

    真意の伝え方を『シンデレラガール』から学ぶ

    世の中、売れているものと、売れていないものとがあります。音楽だったり、…

  6. Business model

    選挙に使いたいマーケティング手法

     日本で、選挙はどれくらいの頻度で行われているか、ご存知ですか。…

  1. Accounting

    決算説明で「全社一丸対応」すべき理由
  2. FSFD

    見逃せない!サステナビリティ情報開示の4ステップとは
  3. Accounting

    コラム「見積開示会計基準に基づく注記はシグナルか、ノイズか」を書きました
  4. Accounting

    新型コロナウイルス関連の後発事象セミナーの内容
  5. Accounting

    不正調査報告書から対応に直結させるA4一枚まとめ術
PAGE TOP