Business model

ABCバンブーメルマガ 2020年2月24日号

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。)  

3連休の最終日、
いかが、お過ごしでしょうか。

この一週間を振り返ると、
外出できない事態が
ビジネスに影響を与えています。

自治体のマラソン大会であったり、
タレントのイベントだったり、
ビジネス系のセミナーの開催であったりと。

もはや、
来店してもらうこと、
来場してもらう、
大勢で集うこと。

これらは、すべてリスクとなってしまいました。

自分自身もその影響を受けたため、
先週のブログは、
これに関する記事が色濃くなりました。

この騒動は、
誰にとってもビジネスのあり方を
根本的に見直す必要に迫られています。

ビジネスモデル的にいえば、、、
(この続きはメルマガ購読された方にお届けしています)

本棚から理解できる、東証の市場区分の変更前のページ

ソーセージチーズフォンデュは後発事象を表す次のページ

関連記事

  1. Business model

    『Spotify 新しいコンテンツ王国の誕生』からビジネスモデルを探求する

    この数ヶ月で、ボクの生活に入り込んだものがあります。短い期間のうちに…

  2. Business model

    チケット販売サイトのビジネスモデルをアップデート

    チケットが購入できなかったから言うわけじゃないけど、チケット販売サイ…

  3. Business model

    ネーミングは略語も意識すると社会現象になる

     ビジネスで大事な要素のひとつに、ネーミングがあります。あなたのビジ…

  4. Business model

    顧客満足はラクロスから学べ

    今回は、東京都世田谷区の駒沢オリンピック公園・総合運動場・第一球技場か…

  5. Business model

    コンテンツは片手の中で提供しろ

    最近、音楽配信サービスで聴ける曲が充実していますね。ボクが使っている…

  6. Business model

    ストーリーを語るときに不可欠なこと

    ストーリー、語れちゃったりしますか。ビジネスの世界では、「ストーリー…

  1. Career

    テクノロジーがあれば、言葉の壁は乗り越えられる
  2. Accounting

    有報の英訳とKAMの決算スケジュール影響
  3. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.013 住友金属鉱山、あずさ
  4. Accounting

    紙媒体をスキャンしたKAMを公表する背景
  5. Accounting

    本棚から理解できる、東証の市場区分の変更
PAGE TOP