Accounting

新刊の見本が届きました!

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。)  

新刊の見本が届きました!

このブログ記事にアップした写真が、それ。今までの本とは異なるテイストに仕上がっています。

おかげさまで、これで来月には、書店に並ぶことになります。価格は、本体価格4,800円のため、消費税10%を含めると、5,280円で確定しました。

ひとつ、よしなに。

 

P.S.

この記事を投稿した時点では、Amazonにはまだ表紙がアップされておりません。ブログにアップした写真でご確認くださいませ。

 

P.S.

2020年3月期に早期適用されたKAMについて分析した『事例からみるKAMのポイントと実務解説』の内容は、こちらの紹介ページをご確認ください。

経営者視点の書評が、週刊経営財務に掲載されました前のページ

2020年10月期にKAMが早期適用された企業は何社か次のページ

関連記事

  1. Accounting

    『リースの数だけ駆け抜けて』第4話「定期契約の罠」

    温かい肉まんの袋を手に会議室に戻った夜島誠人の目が、一瞬止まった。机…

  2. Accounting

    後発事象の基準案への決起大会

     「なぜ、この重要な事象を注記で済ませるしかないのか?」…

  3. Accounting

    <2023年3月期対策>自然関連のサステナビリティ開示

    いよいよ、2023年3月期からの有価証券報告書において、サステナビリ…

  4. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.043 日立建機、EY新日本

     文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「…

  5. Accounting

    見た目にも、CAMはKAMと違う

    アメリカの一部の会社では、CAM(Critical Audit Ma…

  6. Accounting

    会計の文脈で捉える、気候変動の影響

    気候変動というと、TCFDのように、財務諸表以外での開示をお考えにな…

  1. Accounting

    2020年12月期のKAM早期適用事例は、一体、何社だったか
  2. Accounting

    決算説明で「全社一丸対応」すべき理由
  3. FSFD

    IFRS財団ウェビナーに学ぶ、GHG排出量の測定実務
  4. FSFD

    サステナビリティ保証の動向を考えるなら、この一冊
  5. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.020 三井物産、トーマツ
PAGE TOP