Accounting

見積り開示会計基準への対応にお困りなら、検討シートを差し上げます

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

先日、Twitterで、こんなことをつぶやきました。

 

すると、思いの外、反響があったため、急遽、リリースすることとしました。お役に立つなら、何よりです。

 

ぜひ、ご使用の感想をお知らせください!

P.S.

見積開示会計基準に関する徹底解説について、書籍『伝わる開示を実現する「のれんの減損」の実務プロセス』でおこないました。こちらもご覧ください。

 

バンブー、母校に帰る前のページ

財務報告の流儀 Vol.049 花王、トーマツ次のページ

関連記事

  1. Accounting

    ChatGPTでKAMについてチャットしてみました

    ユーザー数が100万人を突破するまでに、わずか5日で達成したサービス…

  2. Accounting

    まだ騒がれていない、東京オリンピックの決算インパクト

    東京オリンピックが始まるのは、2020年7月24日。来年の今頃は、オ…

  3. Accounting

    『「のれんの減損」の実務プロセス』の第4章を語る

    2022年7月に、『伝わる開示を実現する「のれんの減損」の実務プロセ…

  4. Accounting

    【セミナー】後発事象に関する実務上のポイント

    来月は、後発事象をテーマにしたセミナーで講師を務めます。主催は、株式…

  5. Accounting

    バンブー式簿記講座が始まりました

    今日の2022年4月11日から、大学での授業が始まりました。今年で講…

  6. Accounting

    後悔しないための会計士選び

    日本では、3月末決算の会社が多い。そのため、企業の経理担当の方々は、…

  1. Accounting

    ロシアとウクライナについての決算影響
  2. Accounting

    現る、KAMのフリーライダー
  3. Accounting

    773.7%のプレミアムがついている書籍『後発事象の実務』
  4. Accounting

    投資家サイドの意見はこうだった
  5. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.025 三菱地所、EY新日本
PAGE TOP