FSFD

SSBJはSASBスタンダードをこう見ている

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。)  

SSBJの審議は、極めて健全ですね。第28回SSBJにおける審議「『サステナビリティ開示基準の適用』の文案」の動画を見ていると、そう思わずにはいられません。

この審議は、前回の特別記事「一体、何がSSBJ基準の『結論の背景』に書き込まれるのか」で、すでに取り上げています。ただし、今回の記事は、別の切り口から紹介していきます。その切り口とは、SSBJの基準設定主体としてのスタンスです。2時間15分49秒の動画から、気になる委員長の発言をいくつかピックアップしてみました。

実は、この内容は、前回の記事で取り上げようと考えていたものでした。しかし、SSBJがこうしたスタンスに立った経緯をしっかりと調べたうえで紹介したかったため、持ち越した次第です。ぜひ、その内容をお確かめください。

 

一体、何がSSBJ基準の「結論の背景」に書き込まれるのか前のページ

「時点」にこだわった後発事象の解説で、新しい四半期開示に備える次のページ

関連記事

  1. FSFD

    移行計画の大量のガイダンスについて全体像をつかむ

    サステナビリティ開示の世界では、報告書を公表するにとどまらず、ウェブ…

  2. FSFD

    サステナビリティ開示の実践ワークショップ、SASB活用の秘訣を解説

    SSBJ基準の公開草案がリリースされたことを受け、企業はサステナビリ…

  3. FSFD

    SSBJが選んだ“開示免除”という解決策—その背景にある戦略とは

    サステナビリティ基準審議会(SSBJ)が最終化に向けて審議を進めてき…

  4. FSFD

    答え合わせはOKの『財務報告におけるサステナビリティ開示入門』セミナー

    内心、ドキドキしていました。それは、2024年3月7日に開催された「…

  5. FSFD

    【日本語版の提供】コアコンテンツ・キャンバス

    数時間前に、世界に向けて「コアコンテンツ・キャンバス」を発表しました…

  6. FSFD

    IFRS S2が描く「新・排出量開示の設計図」──GHGプロトコルからの静かな決別

    温室効果ガス(GHG)排出量の開示制度は今、根本的な転換点を迎えてい…

  1. Accounting

    「重要な会計上の見積り」開示はこう対応する
  2. Accounting

    ジュンク堂書店池袋本店 社会担当( @junkuike_shakai )さんに感…
  3. Accounting

    参考文献の掲載までの道のり
  4. FSFD

    財務報告におけるサステナビリティ開示の本質はGHG排出にあらず
  5. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.016 ソニー、PwCあらた
PAGE TOP