FSFD

GHG表示単位について、SSBJで何が論点とされたか

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

SSBJで審議されている論点のひとつに、温室効果ガス排出量の表示単位があります。なぜ、このような議論がされているかをご存知でしょうか。

この議論の発端は、有価証券報告書における表示単位の慣習にあります。その後、議論はさまざまな要素が追加される中で展開されました。議論の過程を丁寧に追わなければ、その意味や背景が理解できなくなります。特に経理関係者は、その結論に違和感を覚えるかもしれません。

そこで、今回の特別記事では、温室効果ガス排出量の表示単位に関する議論の経緯を詳しく説明します。この機会に購読し、限定コンテンツを通じて、さらに深い知識を得ましょう。あなたのビジネスに役立つ情報を常に先取りしてください。

 

嬉しかった、セミナー『A4一枚でまとめる会計不正の調査報告書』のアンケート前のページ

とにかく「時点」にこだわった後発事象セミナー次のページ

関連記事

  1. FSFD

    日本企業が初の「部分的」評価を獲得!2024年版の気候会計・監査ハイブリッド評価

    ついに、2024年版の最新「気候会計・監査ハイブリッド評価」が発表さ…

  2. FSFD

    ガバナンスの図に、これを足し忘れていませんか

    今後の展開を考えるなら、2023年3月期の有価証券報告書におけるサス…

  3. FSFD

    契約証書は必要か? 温室効果ガス開示の要点を徹底解説

    SSBJ基準の最終化に向けて、公開草案の内容からの変更が提案されてい…

  4. FSFD

    初めてのダブル・マテリアリティを報告した海外事例

    正直、シングル・マテリアリティやダブル・マテリアリティの議論は、開示…

  5. FSFD

    英国が直視するサステナビリティ保証の課題と日本企業への示唆

    サステナビリティ情報について、保証の議論が増えてきました。ISSB基…

  6. FSFD

    「ガバナンス」開示の海外事例-コミュニケーションの経路

    今日の2023年6月6日までに提出された2023年3月期の有価証券報…

  1. Accounting

    3度目の緊急事態宣言と、3つのシナリオ
  2. Accounting

    収益認識の消費税はおそろしく大変
  3. FSFD

    ISSB基準の解説書 監査法人による本格的な出版競争が始まる
  4. Accounting

    KAMに相当する事項、リリースされたってよ
  5. Accounting

    倍々ゲームで増えていくKAM強制適用事例
PAGE TOP