FSFD

127ページに凝縮されたSSBJ基準(公開草案)の解説

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

次のどれかに該当するなら、今回のセミナーがお役に立ちます。

  • SSBJ基準(公開草案)の内容や構成を理解したい。
  • パブリックコメント募集の背景や趣旨を知りたい。
  • 開示実務に直結する実務的な示唆を得たい。
  • 海外の関連事例から参考になる情報を得たい。
  • 基準導入や開示実務の課題や対応策を把握したい。
  • サステナビリティ開示への意識を高めたい。

このセミナーは、2024年6月18日に開催された「SSBJ基準(公開草案)の概要と対応課題の検討-新しいサステナビリティ開示実務に直結するポイントを解説-」です。サステナビリティ開示を担当する方々に向けたセミナーがオンデマンドで配信される予定です。

当日は、予想を大きく上回る参加者にお越しいただきました。企業の経理部門に加え、サステナビリティ推進部門、経営企画部門など、さまざまな部署から熱心な関係者が参加しました。まだ開示基準が最終化されていないにもかかわらず、この参加者の多さはサステナビリティ情報開示に対する意識の高さの表れに他なりません。

先月5月に開催された役員向けセミナーに続き、今回は現場で基準導入や開示実務に携わる実務者を主な対象として解説を行いました。新基準の全体構成や内容はもちろん、パブリックコメントの募集趣旨についても、審議の経緯を踏まえて説明しました。

講演資料は127ページに及ぶボリュームとなりました。基準の趣旨や構成、開示項目の詳細、関連する海外事例の紹介など、理解を深めるための一冊として作成しました。口頭での補足説明も加えたため、熱心にメモを取る聴講者の姿が印象的でした。知識や実務上の疑問点を解消しようと耳を傾ける様子が嬉しかったです。

新たなサステナビリティ開示基準の理解を深める機会として、ぜひ、このセミナーのオンデマンド配信をご活用ください。

グリーンウォッシュ見抜く開示提案、企業の透明性が問われる前のページ

水リスク:日本企業が直面する新たなサステナビリティ課題次のページ

関連記事

  1. FSFD

    電力大手の最新サイバーセキュリティ開示をISSB基準で深掘り

    デジタル化が進む現代社会において、企業にとってサイバーセキュリティは…

  2. FSFD

    寄稿「財務報告におけるサステナビリティ開示への経理部門の関与のポイント」

    「サステナビリティ開示は、将来の記述情報だけではなく、今の財務諸表に…

  3. FSFD

    財務報告におけるサステナビリティ開示の本質はGHG排出にあらず

    本日の2024年3月29日、SSBJは、サステナビリティ開示の国内基…

  4. FSFD

    なぜ、サステナビリティ開示を財務報告で行うのか

    「財務諸表に『気候変動』を注記するって、一体、何を書くの?」…

  5. FSFD

    日本初のサステナビリティ基準、あなたの意見が歴史を作る

    企業の社会的責任がますます重要視される今日、日本のサステナビリティ開示…

  6. FSFD

    サステナビリティ保証の動向を考えるなら、この一冊

    サステナビリティ開示について話しているときに、保証の動向についての質…

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.031 りそなホールディングス、トーマツ
  2. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.017 デンソー、トーマツ
  3. FSFD

    初めて取り組む場合のサステナビリティ開示の選び方
  4. Accounting

    収益認識アンケートの結果レポートは全53ページ
  5. Accounting

    2022年3月期以降の開示に向けてキャッチアップすべき情報
PAGE TOP