- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
企画書に盛り込むべき2つの事項をご存じですか
企画書を書く。あなたは、そこに何を書きますか。 振り返ると、ボクはいくつも企画書を書いてきました。本を出版するときはもちろんのこと、組織に属していた…
-
だから、収益認識は注記が大事なんだってば
やっぱり、収益認識の新基準って、最初から注記もセットにして公表すべきでしたね。ネット界隈で、「あの基準は誰得?」といったコメントを見るたびに、何も理解されてい…
-
メルマガを振り返れば、過去の自分がいる
ちょっとした発見。過去に購読していたメルマガを振り返ると、当時に自分が関心を向けていたことがよくわかるってこと。 先日、Webメールに溜まっていたメル…
-
KAM対応のスペシャリストにお任せ
「これ、どうすればいいの?」少し前に、ある上場企業の監査役サンとお話しを伺っていたときのこと。新年度の監査が始まったため、監査法人からKAM(監査上の…
-
効果的に伝えられるスライド資料の作り方
最近、よく調べていたのが、色の使い方。PowerPointのスライド資料を作成するときに、どのような色を使うのが良いかを検討していました。これまでも散…
-
無料で「財務報告の流儀」を読みたくありませんか?
“KAM王”に!!! おれはなるっ!!!!そう言いたくなるほどに、一連の投稿を終えました。そう、KAM(監査上の主要な検討事項)の早期適用事例の分析で…
-
財務報告の流儀 Vol.044 日立製作所、EY新日本
文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたの…
-
財務報告の流儀 Vol.043 日立建機、EY新日本
文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたの…
-
財務報告の流儀 Vol.042 オリンパス、EY新日本
文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたの…
-
財務報告の流儀 Vol.041 第一生命ホールディングス、あずさ
文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたの…