- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
在宅勤務の内部監査や経理の方に、このオンライン講座
企業の中で、不正対応を行っている部署や人たちがいます。内部監査室はもちろんのこと、子会社を管理している部署なども対応している企業もあります。 不正対…
-
有報・記述情報と新型コロナウイルス
昨日の2020年3月1日に投稿したブログ記事「新型コロナウイルスが決算に与える影響」では、あえて2020年3月期の企業については言及していません。2月決算まで…
-
新型コロナウイルスが決算に与える影響
新型コロナウイルスのビジネスへの影響は、どんどんと広がっています。潜在化していたものが顕在化しています。ビジネスに影響があることは、ビジネスの結果を描写する会…
-
世に問いたい、「出ていく人、ファースト」理論
今日は、いつものとおり、フィットネスクラブに通いました。自転車で行ったため、クラブ専用の駐輪場で停めていました。 クラブでは普段のメニューをこなし、さ…
-
キーパートナーを見直す3つのタイミング
今日の2020年2月28日、新型コロナウイルスの感染への対応はすごいところまで行きました。日本政府が、全国の小中高校に臨時休校を呼び掛けるまでに至ったのです。…
-
3月11日までを自粛期間とする根拠
何事にも、意図が込められていると嬉しくなる。テキトーに設定しているものよりも、何かしらの意味があるものが好き。ボクがそういうタイプだから。 今回のコロ…
-
ソーセージチーズフォンデュは後発事象を表す
先日、居酒屋に、会計に明るい友人と行ったときのこと。頼んだメニューのひとつが、「ソーセージチーズフォンデュ」なるもの。焼いたソーセージを熱い鉄板に並べ、また、…
-
ABCバンブーメルマガ 2020年2月24日号
3連休の最終日、いかが、お過ごしでしょうか。この一週間を振り返ると、外出できない事態がビジネスに影響を与えています。自治体のマラソン大会であっ…
-
本棚から理解できる、東証の市場区分の変更
今日は、たまに訪れる本屋さんに足を運びました。近いうちに、京都へ旅行を予定しているため。とあるウイルスを巡って騒がれているものの、とある情報を聞いて問題ないと…