過去の記事一覧

  1. Accounting

    内部監査を体感したバイトの夜

    字面ではよくわからなかったことも、実際に体験してみるとよく理解できる。ボクは、学生の頃、内部監査について身をもって体感したことがあります。 大学生の頃…

  2. Career

    ヒッチハイクの旅のストーリーに感動した秘密

    ストーリーが大事と、昨日のブログ「ラグビーワールドカップ2019から学ぶファンの作り方」でお話ししました。今日は、ストーリーをもう少し深めていきますね。…

  3. Business model

    ラグビーワールドカップ2019から学ぶファンの作り方

    ビジネスで、ファンを作り出していく。これができれば、ビジネスの継続と拡大がやりやすくなりますね。そのため、どの企業もファンを作り出すことに注力しています。…

  4. Accounting

    見た目にも、CAMはKAMと違う

    アメリカの一部の会社では、CAM(Critical Audit Matters:監査上の重要な事項)が適用された監査報告書がどんどん公表されています。このCA…

  5. Career

    別の解釈を勝手に加えては、メッセージは届かない

    あなたが何かを説明するときに、気をつけるべきこと。それは、社内でちょっとした説明をするときかもしれません。あるいは、セミナーや研修の講師として解説をするときか…

  6. Business model

    寄り添い、共感する、カスタマーエクスペリエンス

    マーケティングやイノベーションの世界で、「カスタマーエクスペリエンス」という言葉を聞くことがあります。企業が提供する価値を顧客が受け取るときに何を感じているか…

  7. Career

    試してみた執筆方法で、想定以上に書き上げました

    10月1日の今日は、東京都が制定した記念日である「都民の日」。都立や都内の公立の学校では、お休みになるところがあります。また、都内の会社でも、この日を休みとし…

  8. Career

    「実学M.B.A.」の投稿からキャリアの本質を学ぶ

    ボクが学生の頃、深夜のラジオ番組をよく聞いていました。どの番組でも、リスナーからの投稿を発表するコーナーがありました。 そこに投稿する人は、「ハガキ職…

  9. Business model

    お祭り騒ぎからのハッピー・ハーフ・バースデー

    ラグビーワールドカップ。本当にすごいことになっています。なんと日本は、プールAで1位になっているのです。昨日の2019年9月28日に、日本代表がアイルランドの…

  10. Career

    エンターテインメントを実現した学園祭

    エンターテイメントの成功を測るものとは、何か。 よく頑張ったと褒められることでしょうか。作り手の苦労が伝わることでしょうか。あるいは、提供した自分が納…

メルマガ購読はこちらから
ピックアップ記事
  1. Accounting

    JICPAからのKAM強制適用2年目の分析レポート
  2. Accounting

    横並び意識が強い会社の、KAMとの付き合い方
  3. Accounting

    参考文献の掲載までの道のり
  4. FSFD

    アニュアルレポートにおけるSASB報告の海外事例
  5. Accounting

    『リースの数だけ駆け抜けて』第18話「最悪の事態」
PAGE TOP