過去の記事一覧

  1. Career

    『働き方2.0vs4.0』から学ぶ

    本屋をぶらりと歩いてみると、興味深いタイトルの本に出会いました。それは、作家の橘玲サンが書かれた『働き方2.0vs4.0 不条理な会社人生から自由になれる』(…

  2. Business model

    ツールを変える前に、検討すべき2つの観点

    最近、好んで使っているフレームワークは、マインド、スキル、ツールの3つで考えるもの。『7つの習慣』で紹介されているとのこと。 これら3つが揃っていない…

  3. Business model

    ビジネスで大事なことは天満で学んだ

    時代は変わって来ている。先日、大阪の天満で飲み歩きで、それを痛感しました。 天満に訪れたのは、これが2回目。今回も、地元の友人にガイドしてもらいながら…

  4. Business model

    タイムマシンで優位にビジネスを展開

    もし、未来に向かうタイムマシンに乗れるなら。 未来を予測したい人にとっては、たまらないフレーズでしょう。未来を知るには、時間を超えなければならない。こ…

  5. Career

    期待の裏にあるものが失望を生む

     失望しかけながら、驚きがある。先日、知人が2人の後輩について、そう話していました。 1人の後輩は、長い間、知人が目をかけていた男性。仮に、Aくんと呼び…

  6. Business model

    カラオケのデュエットはマーケット・インで

    最近、カラオケに行っていますか。ボクはといえば、さっぱり行けていない。直近で行ったことを思い出すのが大変なほど。もう、懐かしさの一歩手前。 そんなこと…

  7. Accounting

    「重要な会計上の見積り」開示はこう対応する

    最近のボクの関心事は、記述情報の開示の充実。先週の2019年3月19日に、金融庁サンから公表された原則と好事例集のこと。今日、とある企業の経理担当と総務担当の…

  8. Business model

    『コミュ障でも5分で増やせる超人脈術』からの学び

    あなたにとって、頼れる人とはどういう人でしょうか。過去に手助けしてくれた人がいたでしょうし、今現在、支えてくれている人もいるでしょう。あるいは、将来に頼りにし…

  9. Business model

    『生き残り価格設定術』から学ぶ

    価格設定。企業にとっては収入の金額が左右されるため、とても重要な要素。 昨日のブログ「『いまこそ知りたいAIビジネス』から学ぶ」では、AIをビジネスに…

  10. Business model

    『いまこそ知りたいAIビジネス』から学ぶ

    AI。一時期に比べると、その盛り上がりが少し落ち着いてきた感もします。とはいえ、まだまだ話題の分野。GoogleでAIプロジェクトを手掛けた後にシリコ…

メルマガ購読はこちらから
ピックアップ記事
  1. Accounting

    見積り開示会計基準のフォーマットを予想する
  2. Business model

    これが、ウィズ・コロナ時代の在庫管理
  3. Accounting

    寄稿「果たして、KAMに「税務の専門家」は必要か」
  4. Accounting

    KAM早期適用のリサーチからの気づき
  5. FSFD

    IFRS S2の修正待ちで本当に大丈夫? SSBJの姿勢に警鐘を鳴らす
PAGE TOP