執筆

  1. Career

    執筆が苦手なら、この順番で書き始めろ

    現在、短めの執筆に取り掛かっています。とある専門誌への寄稿。「おおっ、ボクにそのテーマで依頼なの?」と驚く反面、「そういうテーマでご指名いただくなんてありがた…

  2. Accounting

    年末のオーディオセミナーの聴き方

    今日は、面白い試みをしました。一昨日のブログ記事「過去の論文をグレードアップ」でお話ししたとおり、ちょっとした執筆も抱えています。大きな構想は出来上がっていた…

  3. Accounting

    過去の論文をグレードアップ

    論文って、アップデートが必要じゃありませんか。当時の内容を今の状況に照らしたときにどうなるかをフォローしてほしいものが。 例えば、会計を扱った論文。数…

  4. Business model

    ビジネスには印象が一番大事

    自分は人から、どう映っているか。ビジネスだと、この印象はとても大事。ある仕事を頼むときに、それっぽくない人は選びませんからね。 ちなみにボクは、どう映…

  5. Career

    執筆でも、空白を嫌う

    人は空白を嫌う、とよく言われます。空白のままではいられずに、それを埋めようとする。何もない状態を解消しようとするのです。 例えば、紙に空欄があれば、記…

  6. Career

    ついに見えてきた、今回の執筆の完成

    ついに、ゴールが見えてきました。今年の春過ぎから取り掛かっていた執筆の終わりが見えてきたのです。 いつもの執筆とは異なり、今回は基本的に週末しか時間が…

  7. Career

    執筆でボクが使っている「言い換えの技」

    今日も、執筆ざんまい。文章を書いていたときに、最近、「この技を身につけた」という感覚を覚えました。 その技とは、言い換え。ある文章を書いた次に、それと…

  8. Career

    『happy money』からコンストラクタル法則の本質を学ぶ

    今日、2019年11月3日は三連休の真ん中。相変わらず、執筆に励んでいました。昨日、今日の2日間は、かなりハードでした。10ページ超をがらりと書き直していたか…

  9. Career

    音声入力の見返しには時間を置くな

    本を書くときに音声入力を使う場合には、1つ、注意すべき事項があります。それは、音声入力した時点から時間を置かずに、見返すこと。 音声入力の精度が高まっ…

  10. Career

    推敲にワンフレーズを

    文章の作成の最後にすべきもの。それは、推敲です。書き上げた文章を見直す作業のこと。ボクはこの推敲が好きと話すと、あなたは驚くでしょうか。 推敲と一口に…

  1. Accounting

    減損会計で、見積り開示会計基準「その他の情報」はこう書く
  2. Accounting

    あなたに知ってもらいたい、『ダイアローグ・ディスクロージャー』
  3. FSFD

    水リスク:日本企業が直面する新たなサステナビリティ課題
  4. Accounting

    寄稿「英国事例から学ぶ 適用2年目以降のKAM対応の留意点」
  5. Career

    セミナー資料は、こう生まれ変わらせる
PAGE TOP