FSFD

移行計画の大量のガイダンスについて全体像をつかむ

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

サステナビリティ開示の世界では、報告書を公表するにとどまらず、ウェブサイトでガイダンスを大量に提供することも行われています。そのひとつに、2023年10月12日に公表された移行計画タスクフォース(The Transition Plan Taskforce:TPT)の開示フレームワークが挙げられます。

これは、より円滑な実務導入を支援することが意図されているものと考えられます。一方で、そうした支援がなければ、導入が困難だと想定されているのでしょう。なにせ、ここまで範囲が広く、かつ、奥深いのですから。

そこで、今回の特別記事では、TPTの開示フレームワークについて、その概要とともに、ウェブサイトで提供されているガイダンスについても紹介していきます。ボリュームの多いガイダンスの全体像をつかみたいときには、サブスクリプション・サービスにログインして、読み進めてください。

 

サステナビリティ開示とKAMとの関係前のページ

3時間セミナーの開催「サステナビリティ開示の最前線」次のページ

関連記事

  1. FSFD

    サステナビリティ開示「リスク管理」で確認したいポイント

    サステナビリティ開示「リスク管理」で確認したいポイント少しで…

  2. FSFD

    サステナビリティ開示の国内基準に備えるセミナー

    今もまだ、2.6(ニ・テン・ロク)の衝撃が残っています。ここでいう「…

  3. FSFD

    GHG表示単位について、SSBJで何が論点とされたか

    SSBJで審議されている論点のひとつに、温室効果ガス排出量の表示単位…

  4. FSFD

    SSBJはSASBスタンダードをこう見ている

    SSBJの審議は、極めて健全ですね。第28回SSBJにおける審議「『…

  5. FSFD

    サイバーセキュリティを有報のサステナビリティ開示とするなら

    サイバーセキュリティを有報のサステナビリティ情報として開示する場合、…

  6. FSFD

    サイバーセキュリティに関するサステナビリティ開示の留意事項

    無知とは怖いものです。その反対に、いったん知ってしまえば、状況がイメ…

  1. Accounting

    年末のオーディオセミナーの聴き方
  2. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.048 日本たばこ産業、トーマツ
  3. Accounting

    『監査の品質に関する研究』からKAMの課題を学ぶ
  4. Accounting

    経営力の評価に資する情報なら、『「のれんの減損」の実務プロセス』を
  5. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.013 住友金属鉱山、あずさ
PAGE TOP