FSFD

無料で手に入る「サステナビリティ関連情報の作成ワークシート」

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

サステナビリティ関連情報を作成するためのワークシートが入手できることをご存知でしょうか。

海外の信頼できる組織から、このツールが、国際サステナビリティ開示基準の公表から5ヶ月というスピードで、しかも無料で提供されています。ただし、使い方には注意が必要です。それによっては、このツールが宝物にもガラクタにもなるからです。

そこで、今回の特別記事では、サステナビリティ関連情報の作成ワークシートについて、入手先はもちろんのこと、それを用いる前提となるサステナビリティ報告サイクルについても解説していきます。今すぐワークシートをダウンロードして、サステナビリティ開示の対応にお役立てください。

 

サステナビリティ開示基準についてSSBJ内で揺れている論点前のページ

学びの姿勢を感じたセミナー「内部監査の機能を高めるための『KAM」の活用法』」次のページ

関連記事

  1. FSFD

    電力大手の最新サイバーセキュリティ開示をISSB基準で深掘り

    デジタル化が進む現代社会において、企業にとってサイバーセキュリティは…

  2. FSFD

    一体、何がSSBJ基準の「結論の背景」に書き込まれるのか

    少しずつ、SSBJによるサステナビリティ開示基準の概要が見えてきまし…

  3. FSFD

    SSBJの新たな提案:企業解釈の開示がもたらす影響とは

    2024年9月5日に開催された第38回のSSBJ(サステナビリティ基…

  4. FSFD

    サステナビリティ開示のワークショップ型セミナーの開催

    2024年2月19日、IFRS財団から、サステナビリティ開示に関する…

  5. FSFD

    16分の1の時間投資でSSBJ基準(案)を理解する

    2024年3月29日、サステナビリティ基準委員会(SSBJ)は3つのサ…

  6. FSFD

    寄稿「なぜ、日本企業は会計に気候変動の影響を考慮しないのか」

    財務諸表の注記として、気候変動の影響を開示すると聞いて、まだまだピン…

  1. Accounting

    ライフワークだよ、後発事象は
  2. Accounting

    踏み絵だよ、2023年3月期のサステナビリティ開示は
  3. Career

    ガバナンス・コードを学ぶなら、ドラマ「梨泰院クラス」
  4. Accounting

    記述情報の充実で、こんな間違いをしていませんか?
  5. Accounting

    ついに始まった、内部統制報告制度の見直し議論
PAGE TOP