FSFD

気候リスク指標、企業の取り組み姿勢が問われる理由

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

ISSBの移行支援グループが始動しました。まずは、気候関連リスクの産業横断的指標の定義や適用方法について検討が行われています。

気候関連のリスクや機会に関する産業横断的指標は、SSBJが公開草案に採用するかどうかを審議していたものです。委員の間で意見が分かれたため、公開草案のリリース時に、コメントを募集しています。

これは、企業にとっても見過ごせない事項です。SSBJで採用の可否が議論された理由は、この指標に関する具体的な開示内容がISSB基準に示されていなかったためです。

そこで、今回の特別記事では、SSBJにおける審議を整理したうえで、ISSBの移行支援グループの検討結果を解説します。この指標が単なる開示事項ではなく、企業の気候変動対策への取り組み姿勢そのものを照らし出すものであることを理解できるでしょう。その目次は次のとおりです。

  • 産業横断的指標は企業の実態に合わせた選択肢も可能
  • ISSB基準の不透明性、企業の開示を阻害する恐れ
  • ISSB移行支援グループ、開示目的の不透明性は解消せず
  • 気候リスク指標は企業の取り組みを示す
  • まとめ

この機会に購読し、限定コンテンツを通じて、さらに深い知識を得ましょう。あなたのビジネスに役立つ情報を常に先取りしてください。

 

サステナビリティ情報開示、国際監視の目にさらされる日本の選択前のページ

サステナビリティ開示の実践ワークショップ、SASB活用の秘訣を解説次のページ

関連記事

  1. FSFD

    SSBJ基準案に再びコメントが採用! 公正な基準策定への貢献

    2024年10月3日に開催されたSSBJ(サステナビリティ基準委員会…

  2. FSFD

    投資家の期待に沿ったサステナビリティ開示を書くために

    2023年3月期以降の有価証券報告書から、サステナビリティ開示が義務…

  3. FSFD

    ISSBのS2基準が求める「移行計画」の開示ポイント

    低炭素経済への移行計画。これが、気候変動に関する開示で今、ホットな話…

  4. FSFD

    SSBJはSASBスタンダードをこう見ている

    SSBJの審議は、極めて健全ですね。第28回SSBJにおける審議「『…

  5. FSFD

    1つの単語が変える日本企業の未来:サステナビリティ開示基準の隠れた論点

    2024年3月29日、SSBJはサステナビリティ開示基準の公開草案を…

  6. FSFD

    8割が『大変参考に』、実務直結のSSBJ基準(案)セミナーが好評

    昨日の2024年7月3日、一般社団法人企業研究会の主催で、『新しいサ…

  1. Accounting

    統合報告の保証にKAMを
  2. Business model

    イノベーティブもユニコーンも注目すべきは気候変動銘柄
  3. Accounting

    あなたに知ってもらいたい、『ダイアローグ・ディスクロージャー』
  4. FSFD

    英国サステナビリティ保証市場に潜む「未成熟」の真相とは
  5. Accounting

    KAM早期適用のすべて
PAGE TOP