FSFD

  1. 一体、何がSSBJ基準の「結論の背景」に書き込まれるのか

    少しずつ、SSBJによるサステナビリティ開示基準の概要が見えてきましたね。2023年12月25日に開催された第28回のSSBJで、一部持ち越した論点は…

  2. 2023年12月リリースの、S2基準の教育的資料

    2023年12月14日に、ISSBのウェブサイトに、ISSB基準の適用を支援するリソースが新たにリリースされましたね。ひとつが、SASBスタンダードの…

  3. 寄稿「財務報告におけるサステナビリティ開示への経理部門の関与のポイント」

    「サステナビリティ開示は、将来の記述情報だけではなく、今の財務諸表にも影響を及ぼす問題だ」この言葉は、先日、ある会計士に向けて発したものです。サステナ…

  4. ガイダンスの情報源のSSBJ審議からみた、ISSB基準の構造的な問題

    サステナビリティ開示に関するガイダンスの情報源について、ここまで議論になるとは驚きです。2023年12月11日に開催された第27回SSBJの審議は、な…

  5. 反対票が投じられた企業の「気候会計・監査ハイブリッド評価」対応

    英国FTSE100銘柄の企業の中には、2021年12月期の株主総会で、財務諸表や監査人の反対に票が投じられたのです。その理由は、企業や監査人が、気候変動の影響…

  6. 2023年公表の「気候会計・監査ハイブリッド評価」

    企業による気候関連の開示状況は、評価されています。しかも、その企業の監査人の対応も含めて。この評価を公表しているのは、クライメイト・アクション100+…

  7. 2023年12月のセミナー「サステナビリティ開示の最前線」

    サステナビリティ開示の動向を理解するために、最も適した方法とは何か。これは、セミナーの控室で、主催者側と話していた内容のひとつです。昨日の2023年1…

  8. 気候変動の影響を考慮する会計実務に何が起きているか

    日本ではまだまだ浸透していない会計実務に、財務諸表を作成するあたって、会計気候変動の影響を考慮することが挙げられます。これは、管理会計ではなく、制度開示のもと…

  9. TCFDとTNFDを統合した開示の実例

    海外では、次々と、サステナビリティ開示が登場していますね。というのも、2023年11月7日に、TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)のウェブサ…

  10. 効果的なサステナビリティ開示の進め方は、やはり、これ

    先日、サステナビリティ基準委員会の審議動画を視聴していたときに、SSBJの委員長から興味深い発言がありました。なんでも、IFRSサステナビリティ開示基…

  1. Accounting

    【登壇】日本監査研究学会でKAMを報告します
  2. Accounting

    見積りの仮定で検討すべきは、「合理性」か「適切性」か
  3. Accounting

    【セミナー】棚卸資産の不正事例分析と平時対応
  4. Accounting

    企業の開示関係者に必須のスキルが見抜かれた
  5. Accounting

    見積り開示についての、悔しいほどに最高のテキスト
PAGE TOP