- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
さ~て、来月の竹村さんは
こんにちは、KAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。おかげさまで、KAMに関連したお話しをする機会をいくつか頂戴しております。来月の2020年11月…
-
内部統制研究学会に登壇が決定しました
こんにちは、KAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。このブログにアップした写真をご覧になりましたか。これは、2020年11月21日(土)に開催される…
-
出版記念イベントに無料で参加できます
こんにちは、KAM対応のスペシャリストの竹村純也です。今日は、珍しいイベントのお知らせです。拙著『ダイアローグ・ディスクロージャー』(同文舘出版)の出…
-
KAMドラフトの提示依頼はお済みでしょうか
こんにちは、KAM対応のスペシャリストの竹村純也です。そんな風に名乗っているため、先日、知人から、企業側のKAM対応について相談がありました。…
-
JICPAのKAM分析レポート、ご覧になりました?
こんにちは。KAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAM(監査上の主要な検討事項)といえば、昨日の2020年10月12日、JICPAのサイトに、監…
-
【セミナー情報】「ダイアローグ・ディスクロージャー」実践に向けた対応
金融審議会のディスクロージャーワーキング・グループの報告によれば、有価証券報告書の作成に経営者が十分に関与していないことが指摘されています。財務諸表を見れば…
-
重なった締め切りを乗り越える方法
世の中の不思議なことのひとつに、締め切りが重なること。なぜか、そのタイミングを狙って、やるべきことが集中してしまいます。きっと、あなたもそんな経験があるハズ。…
-
原稿が本になるまでのスケジュール
本を出すというのは、時間のかかること。いくら原稿をかきあげても、それが書籍となって発売されるまでには一定の時間を要します。ビジネス書では、高速で出版に…
-
文章比較ツールから考える人手不要の内部統制
いや~、ホント、世の中は便利になっていますね。文章を比較するためのツールを調べていたら、いろいろとありましたよ。 財務報告のある箇所の文章について、前…
-
『企業会計』でKAM対応ポイントをチェックした
こんにちは、KAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。そんな風に名乗っているため、KAM(監査上の主要な検討事項)の記事があると聞けば、チェックしない…