FORTHイノベーション・メソッド

  1. Business model

    ブランド・ネームを生み出すための虎の巻

     今日は、ネーミング・ワークショップのファシリテーターを務めました。所属する事務所で、あるサービスのブランド・ネームを検討する会で、進行役を務めたのです。…

  2. Business model

    イノベーションを生み出すには、見立て遊びを楽しめ

     昔の名作について、今なら誰がやるかを考えたり、議論したりする遊びがありますね。映画やテレビドラマ、イベントなど、あのときのキャスティングと変えるなら、一体、誰…

  3. Career

    ハイス・ファン・ウルフェン氏の講演で得たヒント

     今日は、1年半ぶりに、あの世界的なコンサルタントの講演に会いにいってきました。イノベーション界では、超有名人。 その方は、世界的なイノベーションコミュ…

  4. Career

    ビジネスにおける「久しぶりの親戚のオジサン状態」

     手の平の孫悟空状態――これは、DREAMS COME TRUEの13枚目のシングル曲『go for it!』にある歌詞。ビジネスに当てはめるなら、「久しぶりの…

  5. Business model

    ビジネスで大事なことは天満で学んだ

     時代は変わって来ている。先日、大阪の天満で飲み歩きで、それを痛感しました。 天満に訪れたのは、これが2回目。今回も、地元の友人にガイドしてもらいながら…

  6. Business model

    タイムマシンで優位にビジネスを展開

     もし、未来に向かうタイムマシンに乗れるなら。 未来を予測したい人にとっては、たまらないフレーズでしょう。未来を知るには、時間を超えなければならない。こ…

  7. Career

    キャリア・セミナーで手にするもの

     最近、朝はサザンオールスターズの「さよならベイビー」が寝起きソング。モーニングコール代わりに、この曲を鳴らして起きています。 この歌は、ボクの大好きな…

  8. Career

    あなたの一歩を踏み出すツール

     2019年1月1日。あるいは、平成31年1月1日。新しい年が始まりました。 昨年の最後のブログ投稿は、「寄りかかるんじゃない、寄り添うんだ」という記事…

  9. Career

    寄りかかるんじゃない、寄り添うんだ

     今日は、2018年12月31日。大晦日です。この一年で最も力を注いでいたのは、ファシリテーション。 2018年に用いていたのは、イノベーションの世界で…

  10. Accounting

    KAMと顧客インタビュー

    物事を解決しようとするときに、いきなり手段から検討しだす状況に遭遇することがあります。「□□が問題なら、○○しよう」という感じで。こんなミーティングに参加した…

  1. Accounting

    記述情報のコンテンツ提供で新しい可能性
  2. Accounting

    『東京改造計画』から学ぶイノベーションの起こし方
  3. FSFD

    サステナビリティ関連のリスク及び機会の3つの識別プロセス
  4. Accounting

    執筆中の第2章のゲラは、127ページ
  5. Accounting

    これが、「見積開示キャンバス」だ
PAGE TOP