Accounting

財務報告の流儀 Vol.014 三菱電機、あずさ

(記事にはプロモーションが含まれることがあります。) 

 文豪ゲーテが開示責任者なら、財務報告の流儀を求めたことでしょう。「一つのことが万人にあてはまりはしない。めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ」と話していたのだから。

 そこで、KAM(監査上の主要な検討事項)を早期適用した事例から、財務報告のあり方について考えていく連載が、この「財務報告の流儀」シリーズ。今回は、次の事例を取り上げていきます。

(1)事例

証券コード 6503

会社名 三菱電機㈱

業種 電気機器

開示書類 有価証券報告書

決算日 2020年3月31日

監査法人 有限責任あずさ監査法人

会計方式 IFRS基準

(2)早期適用によるKAM 連結財務諸表に対するKAM

・工事請負契約に係る受注工事損失引当金の見積り

・工事請負契約における収益認識

個別財務諸表に対するKAM

・工事請負契約に係る受注工事損失引当金の見積り

・工事請負契約における工事進行基準売上高の計上

(なお、いずれも、連結KAMと同じ内容を扱っている)

 今回の事例から学ぶべきポイントは、次の2点です。

・日本のKAMでは平均の数に意味はない

・複数人で有価証券報告書を作成するときの留意事項

 同社の有価証券報告書をご準備いただき、実際の開示を確認しながら、財務報告のあり方を学んでいきましょう。いかに財務報告を良くしていくかに真摯に向き合っている人だけ、この先にお進みください。(注:無料の「財務報告の流儀(お試し版)」はこちらから。)

 

P.S.

この解説がベースになった書籍『事例からみるKAMのポイントと実務解説―有価証券報告書の記載を充実させる取り組み―』(同文舘出版)はこちら。

 

 

嬉しすぎる書評前のページ

財務報告の流儀 Vol.015 富士通、EY新日本次のページ

関連記事

  1. Accounting

    たちまち英語ができて、法律もわかるかも

    英語の構造と似ているもの。それは、法律。そんなことを感じたことはあり…

  2. Accounting

    執筆中の第2章のゲラは、127ページ

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。…

  3. Accounting

    3つの流れで、監査報告書の改正は理解する

    昨日の2019年9月3日、金融庁で開催された企業会計審議会総会に傍聴…

  4. Accounting

    注記を書くまでが、シン収益認識の対応

    家に帰るまでが遠足。これは、小学校のときに散々聞いたセリフ。最後まで…

  5. Accounting

    あまり気づかれていない、四半期開示の行方の鍵

    最近、会計関連で注目されている話題のひとつに、四半期開示がありますね…

  6. Accounting

    『「経理」の本分』から財務報告の本質を学ぶ

     物事の本質は、同じところに行き着く。まあ、「本質」の定義が、根本的…

  1. Accounting

    KAMでピンと来ない、あの論点
  2. FSFD

    自然関連のサステナビリティ開示を巡る座組
  3. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.039 松井証券、PwCあらた
  4. FSFD

    TNFD×EFRAG、世界が注目するISSBの連携戦略
  5. Accounting

    女性読者から恋愛会計の投稿が来たとき
PAGE TOP