過去の記事一覧

  1. Business model

    恐るべし、カメラ翻訳

     ネーミングは得意ですか。  ボクは何気にいろいろと名付ける機会があります。機会だけでなく、名付けたプロジェクト名やキャッチフレーズが採用され…

  2. Career

    マインドマップで学会レポート

     電子書籍って、寂しい。そう感じる体験をしました。 というのも、紙媒体なら単行本や雑誌として物理的な形として手にとれます。それに対して電子媒体だと、画面…

  3. Career

    呼びかけは自分の言葉で

     言葉の力って、ホント、強い。あるプロジェクトで集まったメンバーを見て、それを実感したことがあります。 そのプロジェクトに参加するメンバーを募集するとき…

  4. Career

    ブログの目的に純化してみました

     最近、ブログ記事から、Amazonへのリンクを外しました。(注:その後、復活しています)  このリンクは、商品ページにただ飛んでいくだけでは…

  5. Career

    ゴジラの鳴き声が役に立つ日

    あなたは、観察力がありますか。普段、目にするもの、耳にするもの、手にするもの。これらについて、どこまで理解しているでしょうか。例えば、ゴジラ。ゴジラの鳴き声…

  6. Career

    ラクロスでクリスマス・プレゼント

     今日は、ドキドキの日。といっても、クリスマス・イブのことではありません。ラクロスの大会。娘たちがチームを結成して初めての公式戦でした。 チームメンバー…

  7. Business model

    季節イベントと「あの人」

    今日は、12月24日。明日は、クリスマス・イブ。恋人同士や友だち、家族との大切なイベントを予定している人も多いでしょう。 そんな楽しいクリスマス・イブ…

  8. Career

    ピカピカの靴を履いて舞台に立とう

     今日は、2018年12月22日。冬至の日。北半球では、一年で最もお昼の時間が短くなる日です。 冬至の日を境にしてお昼の時間が長くなっていくことから、何…

  9. Career

    ワークショップでの上手なゴール設定

    「では、このセミナーを受ける目的について紙に書いてください」 ワークショップ型のセミナーでは、こうしてゴール設定をすることがあります。ボクも、そのタイ…

  10. Career

    コミュニティづくりの第一歩

     最近、若手のビジネスパーソンが、ビジネスサロンを手がけています。特にそれをネットから展開する「オンラインサロン」が流行といっていいほどに広まっています。…

メルマガ購読はこちらから
ピックアップ記事
  1. Accounting

    KAM分析の「落とし穴」にハマる人、ハマらない人
  2. FSFD

    「サステナビリティ関連のリスク及び機会」の開示情報の選び方
  3. Accounting

    ワンランク上の決算資料の特徴
  4. FSFD

    リスク管理の情報源として活用したい「グローバルリスク報告書」
  5. Accounting

    内部統制基準等の公開草案は、審議時からこう変更された
PAGE TOP