過去の記事一覧

  1. Accounting

    急に増えたよ、KAMの強制適用事例

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。今週も、2021年3月期に係るKAMの強制適用事例が、次々と登場しています。特に、今日の2…

  2. Accounting

    5社目のKAM強制適用事例のキー・オブ・キー仮定

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。このブログでは、2021年3月期におけるKAM(監査上の主要な検討事項)の強制適用の状況を…

  3. Business model

    2021年6月のユニコーン企業で注目すべき日本企業

    いつも、6月になると、ユニコーン企業の状況を定点観測しています。ユニコーン企業とは、時価総額が10億ドル以上の非上場企業のこと。ブログでは、こんな記事…

  4. Accounting

    2度目のKAMの第2号

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。今日の2021年6月9日は、2度目のKAMの第2号が登場しました。2020年3月期にKAM…

  5. Accounting

    KAMの本が弁護士向けの情報専門誌で紹介される理由

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。またもや、拙著『事例からみるKAMのポイントと実務解説』が、法務系の専門誌に掲載されました…

  6. Accounting

    KAM強制適用事例、第3号の登場

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。今日の2021年6月4日、2021年3月期にKAM(監査上の主要な検討事項)が強制適用され…

  7. Accounting

    KAMの2021年2月期の早期適用と2021年3月期の強制適用

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。いやいやいや、KAM(監査上の主要な検討事項)の適用状況について慌ただしてくなってきました…

  8. Accounting

    KAM強制適用の第1号が、ついに登場

    速報です。なんと、今日の2021年5月28日、KAM(監査上の主要な検討事項)の強制適用事例の第1号が登場しました。KAMの強制適用は、202…

  9. Accounting

    講演『KAM~内部統制、リスクマネジメント、ガバナンスとの関連の仕方~』

    もしも、KAMが監査法人だけの話と思っているなら、あなたはKAMの副次的な効果に驚くかもしれません。その効果とは、企業の内部統制やリスクマネジメント、…

  10. Accounting

    『決算・監査コストの最適化マニュアル』で見える景色

    かなり意欲的な本が発売になりました。2021年3月期の決算はまだ途中ではありますが、それでも疲れた方には一読をオススメします。その疲れの原因が解明できるハズだ…

メルマガ購読はこちらから
ピックアップ記事
  1. Accounting

    海外KAM事例からの2021年3月期の決算留意事項
  2. FSFD

    比例性メカニズムの永続的な依存は企業リスクに
  3. Accounting

    「レジェンド問題」が再燃する危機、後発事象をめぐる国際的な懸念
  4. Accounting

    サステナCOSOは、まだか
  5. Accounting

    伝わる書き方レボリューション
PAGE TOP