過去の記事一覧

  1. Accounting

    財務報告の充実の背景にある、企業側のマインド

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAM(監査上の主要な検討事項)に関する新しいレポートが公表されました。それは、公益社団法…

  2. Accounting

    過小評価されすぎなんじゃないの、KAMって

    こんにちは、KAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。機会があるたびに、企業がKAM(監査上の主要な検討事項)を上手に活用していくことを提案しています…

  3. Accounting

    執筆中の第2章のゲラは、127ページ

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。先日、日本内部統制研究学会で発表した内容について、嬉しい感想を届けていただきました。どんな…

  4. Accounting

    有報の英文開示にあたって重要度が高まるもの

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAM(監査上の主要な検討事項)の記載は、企業の開示から影響を受けることがあります。また、…

  5. Accounting

    執筆中の第3章のゲラは、134ページ

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。今回のブログにアップした写真、ご覧になりましたか。これは、今、取り組んでいる原稿の写真です…

  6. Accounting

    法務専門誌に掲載された『ダイアローグ・ディスクロージャー』

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。例えば、ボクの本『ダイアローグ・ディスクロージャー』(同文舘出版)が、会計や経理意外の専門…

  7. Accounting

    「KAMと内部統制報告制度との関係」を発表してきました

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。今日の2020年11月21日は、KAM(監査上の主要な検討事項)が内部統制報告制度に与える…

  8. Accounting

    新レポート「収益認識対応の時短術」

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。今日は、収益認識について新しいレポートをE-Bookとして作ったので、そのお知らせ。会社法…

  9. Accounting

    ASBJにみる、KAMの新しい活用方法

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAM(監査上の主要な検討事項)の新しい活用方法が現れたこと、ご存知ですか。ASBJで、海…

  10. Career

    『オンラインでの「伝え方」 ココが違います!』で学んだ映り方

    こんにちは、企業のKAM対応のスペシャリスト、竹村純也です。KAM(監査上の主要な検討事項)といえば、先日の2020年11月6日に、拙著『ダイアローグ…

メルマガ購読はこちらから
ピックアップ記事
  1. Accounting

    『リースの数だけ駆け抜けて』第1話「運命のプレゼンテーション」
  2. FSFD

    気候会計への拒絶仮説を指摘した実務エッセイ
  3. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.019 本田技研工業、あずさ
  4. FSFD

    最新のSSBJ・ISSB基準動向を限定配信で確実にキャッチアップ
  5. FSFD

    語る企業と沈黙の監査人:サステナビリティ開示時代の会計監査の致命的欠陥
PAGE TOP