過去の記事一覧

  1. Business model

    その手法の背景や目的をご存知でしょうか

    今日は、久しぶりに、夕食の前にお酒を飲みました。夕食のときに飲むことはあっても、その前に飲んだのは、随分と前のこと。 そりゃ、森高千里サンに「飲もう …

  2. Business model

    飲食店が成立するコンバージョン・レート

    ボクは、石川県金沢市の出身。大学から東京に出てきています。すでに、東京に住んでいる時間のほうが金沢よりも長くなっている状態。もはや、東京の人だと言っても過言で…

  3. Accounting

    会計士協会のKAMトライアルの真の性格

    百聞は一見にしかず。これは、説明を何度も聞くよりも、実際に見たほうが理解できることを意味する言葉。 会計監査に照らすと、会計士としてクライアントの会計…

  4. Career

    人生でいちばん大事なもの、それは自由

    「自由」という言葉を聞いて思い出すものとは。ボクは何と言っても、RCサクセションの楽曲。8枚目のオリジナルアルバム「FEEL SO BAD」の一曲目に収録され…

  5. Career

    深い洞察で真の問題にたどり着く

    ハイサイ! これは、沖縄の言葉で「元気にしてる?」の意味。なぜ、いきなり沖縄の話かというと、昨日のブログ「ハワイで生活するための2つの方法」が原因。沖縄に訪れ…

  6. Career

    ハワイで生活するための2つの方法

     観光地は世界でいろいろあるものの、この地を嫌いだという人は未だかつて聞いたことがない。行ったことがある人はもちろんのこと、行ったことがない人でも一度は行って…

  7. Accounting

    ブレイクダンサーがふいっと見る有価証券報告書

    最近、甥っ子がダンス部に入りました。結構、強豪校のため、今年の文化祭を見に行くのが楽しみ。というのも、ボクも昔はダンスを嗜んでいたから。ボクのジャンルは、ブレ…

  8. Career

    執筆やセミナーで「悪役」にすべきは

     必要な情報は、必要なタイミングでやってくる。引き寄せているのかどうかはわりませんが、そんな状況を経験することがあります。今朝も、そう。購読しているメルマガで…

  9. Career

    こだわるべきはツールじゃない、ゴールだ

    何事も、ツールにこだわりすぎてはダメ。今日の作業で、そんな教訓が身に染みました。 ある報告資料の全体構成を見直すにあたって、映画の脚本術のツールを使お…

  10. Accounting

    資産除去債務と現場での実務の工夫

     最近、飲食店の「居抜き」が増えているそーで。そんな情報を、ビジネスパーソンのためのライフハックマガジン『DIME 2019年7月号』(小学館)から得ました。ボ…

メルマガ購読はこちらから
ピックアップ記事
  1. FSFD

    対応実務の一歩を踏み出す、ISSB基準の解説セミナー
  2. Accounting

    KAMのコピペを見破る方法、教えます
  3. Accounting

    『不正リスク対応監査』から質問の仕方を学ぶ
  4. Career

    ワクワクが止まらない『星のビブリオ占い』
  5. Accounting

    うそっ? KAMで驚くグーグル翻訳の精度
PAGE TOP