Accounting

  1. 記述情報のコンテンツ提供で新しい可能性

    先日から一人、騒いでいる記述情報の件の続き。記述情報とは、3月末決算会社だと、この進行期である2020年3月期に係る有価証券報告書から対応が必要なもの。…

  2. どうなったか、記述情報のセミナーアンケート

    先日、このブログで、有価証券報告書の記述情報に関するセミナーに関するアンケートを実施しました。先週の金曜の夜にアンケート募集の記事をアップし、また、翌日の土曜…

  3. 記述情報に関するブログ記事をまとめてみた

    昨日のブログ「有報の作成者に、1つ、お願いがあるのですが。」では、記述情報に関するセミナー企画について、あなたのご意見を伺っています。22時37分に記事をアッ…

  4. 有報の作成者に、1つ、お願いがあるのですが。

    あなたが有価証券報告書の作成に関係している人に向けて、1つ、お願いがありまして、お話しを差し上げています。 有価証券報告書の作成に関係していないときに…

  5. 海外産の会計基準に、ビックリマークをつけた翻訳を

    ボクの昔からの目標のひとつが、海外の書籍を翻訳すること。地道に自分で翻訳した文章を日本で紹介したいと考えています。 翻訳を目標としているのは、翻訳本を…

  6. ASBJに提案「基準開発の予見可能性の高め方」

    ASBJサンで検討している中に、「見積りの不確実性の発生要因」に関する開示があります。会計上の見積りのうち不確実性の高いものについては、その発生要因について記…

  7. 連結会計システムをお手頃価格で

    12、3年ほど前に、監査の現場で強く感じていたことがあります。特に、IPO現場でのこと。それは、安めの連結会計システムがなかったこと。 当時は連結会計…

  8. 内部統制報告制度をアップデートせよ! J-SOX 2.0

    内部統制報告制度、いわゆるJ-SOXは、3月末決算会社だと2009年3月期から適用されています。なので、直近の2019年3月期で、もう10度目の開示と監査にな…

  9. 記述情報の早期適用は酷すぎる

    えっとですね。驚愕の事実があるのですよ。それは、有価証券報告書の記述情報の話。 少し前に取り扱いが改正されたため、今後は、重要な会計上の見積りについて…

  10. 内部監査を体感したバイトの夜

    字面ではよくわからなかったことも、実際に体験してみるとよく理解できる。ボクは、学生の頃、内部監査について身をもって体感したことがあります。 大学生の頃…

  1. Accounting

    財務報告の流儀 Vol.015 富士通、EY新日本
  2. Accounting

    あなたに内部統制に関するプレゼントを
  3. Accounting

    優良なKAMを記載するための「視点」の転換
  4. Career

    テクノロジーがあれば、言葉の壁は乗り越えられる
  5. Accounting

    『「のれんの減損」の実務プロセス』の第5章を語る
PAGE TOP